2019年6月29日土曜日

勉強のモチベーション

こんにちは!
今年こそは日焼けしないように、と思っていたのに既に少し焼けてしまってショックな山下です。笑


今日は勉強のモチベーションについてのお話をしたいと思います。

「今日はなんだかやる気が出ないなあ。」
誰にでもそんな日はありますよね。
私も受験生の時「今日はダラダラしたいなあ」と思う日もありました。

そんな時、私がしていたのは小さなご褒美と大きなご褒美を作ることです。

まず、小さなご褒美は「今日頑張ったら、帰りにアイス買って帰ろ♪」みたいなことです。
そして大きなご褒美は「夏休みに〇〇講、受講をやり切ったら、欲しかったあの服買っちゃお♪」みたいなことです。

モチベーションが上がらない日は、このようにして自分の気持ちを上げていました!
この時に注意することは、自分に甘くしすぎない、ということです。
ご褒美というからには、頑張ったからこそ手に入るご褒美でこそ意味があると思います(^^)

私は夏休み、学校の補習が終わったらすぐマナビスに来て、閉館まで勉強することを自分のルールにして勉強のサイクルを作っていました。
初めは大変ですが、それが当たり前になると学習時間をしっかり確保でき、夏休み明けの自分の大きな力になりますよ!

やる気が出ない時はいつでも話しかけてくださいね!
皆さんのモチベーションアップお手伝いします☺


暑くなってきましたので、水分補給をしっかりして体調管理に気を付けてくださいね。

★☆☆夏期無料講習受付中!☆☆★
夏期無料講習、お問い合わせお待ちしております!
河合塾マナビス東岡崎校 
TEL:0564-73-1111





2019年6月23日日曜日

こんにちは!AAの岸本です。
梅雨の時期になり、雨が多くてテンションも下がってしまいますね…

今回は、私がしていた定期テスト(数学)の勉強法をお伝えしたいと思います!!

~数学~
 数学は学校の課題がたくさん出ていて、それをやるだけで精一杯!という方も多いのではないかと思います。私も実際そうでした。

 そこで、私は課題を一回解いてみて10分考えてもわからない問題はとりあえず飛ばすようにしていました。まずはテスト範囲の問題に一通り触れることを優先するのです!

 最後のほうの分野のほうが簡単だったのに、手が回らなくて… なんてこともあるのではないでしょうか?
 定期テストで点数を取るには、簡単に解ける問題を増やすことが一番です!
 
 基本問題は解けるけど難しくなると解けないという方は、課題の中の超難しい問題ではなく、少し難しいくらいの問題を解けるようにするといいと思います。
 学校の先生たちは、定期テストでは超難しい問題は出さないことが多いです。逆に少しひねってあるくらいの問題のほうが出やすい気がします。

 そして、意外と忘れがちなのが教科書の練習問題です。課題をやって満足してはいけません!教科書の問題がそのまま出たりすることがとても多いです!!


こんな感じで、私は数学のテストを乗り切ってきました!

今月末には期末テストがありますね!
早めから勉強を始めて、いい結果が出せるように頑張ってください!!


2019年6月15日土曜日

定期テストについて

こんにちは!
私事ながら先日二十歳の誕生日を迎え、友人に祝ってもらって幸せを感じたAA山下です。
やはり誕生日って素敵(^^)笑


少し前のことにはなりますが、皆さん中間テストお疲れ様でした。
返却された結果はいかがでしたか?
そして、そうこうしているうちにまたすぐ期末テストがやってきますね。
部活に模試に学校行事や定期テスト…皆さん多忙の日々をお過ごしかと思います。

そこで今日は私が学生時代に定期テストで意識していたことを紹介しようと思います!

まず私が定期テストでどの科目にも共通して意識していたことは「定期テスト用の勉強をしない」ということです。
学校の定期テストは出題範囲が決まっていると思うので、内容の丸暗記もできるかと思います。もちろん社会系の科目などはそれでいいのですが、例えば現代文などの課題ノートや問題を覚えてテストに挑んでも受験に活用出来ることは多くはありません。
そこで意識することが、この「定期テスト用の勉強をしない!」ということです。

例えば現代文。私は、課題ノートと全く同じ問題が出てくることもしばしばあったのですが、そこで解答を丸暗記してくるのではなく、本文と照らし合わせてどうしてその解答が出るのか、記述問題では解答例を覚えてくるのではなく、自分の言葉で説明が出来るように学習する、という風に勉強をしました。基本のことではありますが、こうやって意識することが現代文の力の養成に繋がると思います。

定期テストももちろん大切ですが、多くの人はセンター試験や二次試験でその場で出会う問題に解答していかなければなりません。ここで必要になるのが、問題に対して臨機応変に対応できる学力です。これは普段の学習の積み重ねから得られるものだと思います。
せっかく勉強を頑張っているので、その場限りのものにするのではなく、入試に向けて確実に自分の力へと繋がるお得な勉強をしましょう!


分からないことや質問、いつでもウェルカムです!
どんなことでも気軽に話しかけてくださいね♪



共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...