2019年6月15日土曜日

定期テストについて

こんにちは!
私事ながら先日二十歳の誕生日を迎え、友人に祝ってもらって幸せを感じたAA山下です。
やはり誕生日って素敵(^^)笑


少し前のことにはなりますが、皆さん中間テストお疲れ様でした。
返却された結果はいかがでしたか?
そして、そうこうしているうちにまたすぐ期末テストがやってきますね。
部活に模試に学校行事や定期テスト…皆さん多忙の日々をお過ごしかと思います。

そこで今日は私が学生時代に定期テストで意識していたことを紹介しようと思います!

まず私が定期テストでどの科目にも共通して意識していたことは「定期テスト用の勉強をしない」ということです。
学校の定期テストは出題範囲が決まっていると思うので、内容の丸暗記もできるかと思います。もちろん社会系の科目などはそれでいいのですが、例えば現代文などの課題ノートや問題を覚えてテストに挑んでも受験に活用出来ることは多くはありません。
そこで意識することが、この「定期テスト用の勉強をしない!」ということです。

例えば現代文。私は、課題ノートと全く同じ問題が出てくることもしばしばあったのですが、そこで解答を丸暗記してくるのではなく、本文と照らし合わせてどうしてその解答が出るのか、記述問題では解答例を覚えてくるのではなく、自分の言葉で説明が出来るように学習する、という風に勉強をしました。基本のことではありますが、こうやって意識することが現代文の力の養成に繋がると思います。

定期テストももちろん大切ですが、多くの人はセンター試験や二次試験でその場で出会う問題に解答していかなければなりません。ここで必要になるのが、問題に対して臨機応変に対応できる学力です。これは普段の学習の積み重ねから得られるものだと思います。
せっかく勉強を頑張っているので、その場限りのものにするのではなく、入試に向けて確実に自分の力へと繋がるお得な勉強をしましょう!


分からないことや質問、いつでもウェルカムです!
どんなことでも気軽に話しかけてくださいね♪



共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...