2019年6月23日日曜日

こんにちは!AAの岸本です。
梅雨の時期になり、雨が多くてテンションも下がってしまいますね…

今回は、私がしていた定期テスト(数学)の勉強法をお伝えしたいと思います!!

~数学~
 数学は学校の課題がたくさん出ていて、それをやるだけで精一杯!という方も多いのではないかと思います。私も実際そうでした。

 そこで、私は課題を一回解いてみて10分考えてもわからない問題はとりあえず飛ばすようにしていました。まずはテスト範囲の問題に一通り触れることを優先するのです!

 最後のほうの分野のほうが簡単だったのに、手が回らなくて… なんてこともあるのではないでしょうか?
 定期テストで点数を取るには、簡単に解ける問題を増やすことが一番です!
 
 基本問題は解けるけど難しくなると解けないという方は、課題の中の超難しい問題ではなく、少し難しいくらいの問題を解けるようにするといいと思います。
 学校の先生たちは、定期テストでは超難しい問題は出さないことが多いです。逆に少しひねってあるくらいの問題のほうが出やすい気がします。

 そして、意外と忘れがちなのが教科書の練習問題です。課題をやって満足してはいけません!教科書の問題がそのまま出たりすることがとても多いです!!


こんな感じで、私は数学のテストを乗り切ってきました!

今月末には期末テストがありますね!
早めから勉強を始めて、いい結果が出せるように頑張ってください!!


共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...