2021年12月31日金曜日

共通テストが近づいて

 こんにちは! AAの平岡空馬です。寒さが身に染みる時期となり布団から出たくない日々が続きます。

さてさて年が明けたら共通テストまで残り2週間です!(はやすぎませんか?)

受験生の皆さんは準備もだいぶ進んできたのではないでしょうか?

今回は、自分がセンター試験を受けたときの思い出を書こうかと思います。センター試験当日はとても寒かった!試験中は靴の中にカイロをいれて足を温めながら問題を解いていました。暖房がきいていても緊張からか体が冷えていたのを覚えています。

試験会場までの道や試験中はかなり寒いと思うので防寒対策は万全に! 肝が冷えた思い出は、日本史Bを解かなければいけないのに開始10分くらい日本史Aを解いていたことです。問題を解いてて全然分からなかったので絶望していた時に日本史Aの問題を解いていたことに気づきました(これが原因で体まで冷えたかも笑) 

落ち着いて皆さんは解きましょう。



皆さんよいお年をお迎えください。


冬期無料講習 受付中★


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


2021年11月25日木曜日

大学の課題

こんばんは、AAの桑江です。 

 今回も僕が受けている「言語学」の講義を紹介しようと思います。 

 映画を見て現代の英語(スラングや文法等)や映画にまつわる知識、背景を学ぼう!という授業で今週はタイタニックを一部見ながら講義を受けていました。 授業自体はとても面白く、受けていて飽きずとても面白いです。教授と一緒におすすめの映画だとか、その映画の自分なりの考察なども話を交えたりしています。 

 普段はとても楽しい授業ですがそんな平穏はいつまでも続くはずもなく、先月厄介なものが出ました。

  課題です。。。 

 その課題というのが、「映画の洋題を邦題に変えよう!」というものでした。
それだけならまだよかったのですがその課題には 「直訳ではなく内容も含めたおしゃれなタイトルをつけよ!」というものでまぁ厄介です。

 提出期間は約一ヶ月あり、十分にあったはずが気づけば現在11/25日 
提出期限は26日なのでとてもピーンチ! 

 さっさとやらなきゃなぁと思う気持ちとさっさと寝たい気持ちとの葛藤の毎日ですが
今夜は寝れそうにないのでコーヒーでもたしなみながら頑張ろうと思います!!!
冬期無料講習 受付中★

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


勉強をしていて不安になった時の対処法

こんにちはー!AAの中西玄です。

今回は受験勉強で不安な時の対処についてお話しします。

現に僕も第三回の模試で大幅に下がり、くじけそうになっていました。そんな時に自分が行った対処はひたすら勉強時間を増やすことです。周りの人と同じ時間順当に勉強を進めていても周りの人との差は同じまま何の変化も生み出しません。自分のあらをなくすように勉強時間の割り振りをし、ライバルを抜いていきたいのなら「ライバルよりも多い勉強時間」を心がけ悔いのない日々を過ごしていきましょう!もうやるしかない!!

また、少しの時間でも自分の好きなことに関する時間を作ってみることです。例えば入浴中に音楽をかけるなど、いつもの生活の中に自分の趣味を入れることができれば勉強時間に影響を与えずに気分の入れ替えができます。やるのならあくまで日常の生活の中に入れることを意識して行いましょう。


★冬期特別無料講習 受付中★

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


2021年11月22日月曜日

平衡ってすごい! ~消毒に使う次亜塩素酸も、pHを知るためのあの試薬も~

「化学平衡は大学入試のために学ぶのではなく、世界を知るための1つの道具として学ぶべきだろう。」 

河合塾マナビス東岡崎校アシスタントアドバイザーの林亮太です。 

突然に訳の分からないことを申し上げてしまい、大変申し訳ありません。 

前回に私が書いたブログの最後で、次回は化学平衡について書くと申し上げたと思います。 

それに従い、今回のテーマは、 

「化学平衡」 

です。 

化学平衡と聞くと、耳を塞いで嫌だ嫌だと嘆く方がいるかもしれませんね。というのも、高校化学の理論分野では、難しさでトップを争うだろう題材だからでしょう。 

しかしながら、化学平衡は意外となじみのあるテーマです。

「なぜこの物質は色が変化するのか」「なぜこの洗剤は弱酸性なのか」

化学平衡が分かると、こうした疑問を解決できる場合があります。 

みなさん、平衡ってすごいと思いませんか? 

こうしたすごさを知ると、ちょっとやる気が出てきませんか? 

もちろん、化学には他にもすごいと思う分野はたくさんありますし、それは他の教科にも言えると思います。 

だからこそ、今一度、嫌だと思う分野でも、 

「これって結構すごくない?」 

と思えるものを見つけてみてはいかがでしょうか。 

 

<補足supplementary> 

以下には2つほど具体例、次亜塩素酸フェノールフタレインBTBを挙げておきました。興味がございましたら、ぜひご覧下さい。なお、以下のグラフは、私が各物質の(水溶液中の)平衡定数をもとにpHの違いによる各形態の割合を高校化学の知識とexcelを用いて算出したものです(次亜塩素酸に関しては一部簡易化した)。 

ですので、皆様もやろうと思えばつくることができます! 

なんなら、大学入試ではこれに関する計算問題(例えば「pH=7での各形態の割合を求めよ」など)は出る場合があります(私は模試で出くわしました)。 

 

1.次亜塩素酸 

 


図1. 塩素、次亜塩素酸、次亜塩素酸イオンのpHに 依存した各存在割合

※ここでの平衡反応では塩素の水への溶解は無視する。 


2.フェノールフタレイン(PP)とBTB 




図2. pH指示薬のpHに 依存した各存在割合(左:フェノールフタレイン、右:BTB)

※ここでの平衡反応ではいくつか簡略化した部分が存在する。 



冬期特別無料講習受付中!!

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年11月20日土曜日

いかにか葉の色は移らむ

肌寒くなってきて紅葉が恋しくなっている今日のこの頃、皆様はお元気にお過ごしでしょうか。 

河合塾マナビス東岡崎校アシスタントアドバイザーの林亮太です。 

紅葉がいいなと思う理由として、木々の葉色が、夏場の緑一色から、といった様々な色となり、樹種ごとに千差万別色鮮やかに感じられることを私は挙げます。 

正直な話、 

「きれいなので、是非、皆様もお近くの樹木をご覧になって樹種ごとに比較しながら楽しんで下さい」 

といって終わっても良いのですが、せっかくなので、紅葉という現象についてちょっと書いてみたいなと思います。 

 

葉の色が変化する仕組みはいくつかあるそうですが、ここではよく説明される仕組みを2つほどご紹介致します。 

1.葉の緑の原因たる色素クロロフィルが消失する 

 葉の葉緑体に含まれる色素のクロロフィルは特に赤色青色の光を吸収するため、クロロフィルを多く持つ葉、つまり、我々がよく見かける葉の多くは緑色に見えます。 

しかし、秋になるとクロロフィルが分解されてゆき、その代わりに葉に含まれる他の色素であるカロテノイド(黄色や赤色に見える)の色が見えてくるようになって、葉の色が変化します。 

2.赤色の色素がたくさんつくられる。 

 葉でクロロフィルが分解されていくのは1と同じですが、分解される前からたくさんの赤色色素(アントシアニンが有名)が葉内で合成されて蓄積していきます。そのため、葉の色が変化します。 

 

 

写真1.ヒノキ(Chamaecyparis obtusa)の紅葉(黄色) 

常緑針葉樹であるが、実は秋から冬にかけて紅葉(黄色)しているそうです。ただ、色づくのが葉のうち枝の根元部分のみなので、気付きにくいのかも知れません。(あるいはそもそもヒノキの葉色に我々が注目していないだけ?) 

 

 

色の変化の裏側にはしっかりした仕組みがあり、だからこそ、同じ樹木であれば条件さえ整えば毎年どこでも同じように紅葉が見られるのです。 

ところで、仕組みは全然違いますが、金属・金属化合物イオンの色・色変化もきれいなものがありますよね。せっかくなので、理系で化学を勉強されている方は、 

・緑、黄、赤の色をもつイオンにそれぞれ何があるのか 

・緑、黄、赤の色を全てコンプリートしている金属元素(金属イオン、金属化合物イオン合わせてで)には何があるか 

を確認して(3年生は思い出して)みて下さい。 

なお、他の方でも古文を勉強されている方は、 

・「ちはやぶる かみよもきかず たつたがは からくれなゐに みづくくるとは」 

という短歌を作者・意味(訳や修辞法など)など確認してみて下さい。 

 

葉色の変化が今日のテーマでしたが、高校化学ではいろんな物質が色の変化を示しますね。よって、次回、もし書くことがありましたら、物質の色変化に関わっていることもある「化学平衡」について書いてみたいと思います。 


文責 林亮太


冬期特別無料講習受付中!!

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年11月18日木曜日

打倒!睡魔!

こんにちは!AAの片岡です。
最近急に冷え込んできましたね。特に受験生の皆さんは体調管理を徹底していきましょう。
さて、皆さんは受験勉強をしていく中で眠気に悩まされたことはありませんか?僕はかなり苦しめられた思い出があり、受験生活における最も手強い敵の一つだと思っています。今回は僕が受験期に実践した対処法をいくつか紹介したいと思います。

①ガムやタブレットを噛む
とても簡単で効果の高い方法です!ミント味など目を覚ましてくれる味の種類も豊富です。

②外の空気にあたる
特に今の時期は冷たい空気に浴びるだけで身が引き締まりますよ!

③筋トレをする
目が覚めるうえに意外と暗記物が定着しやすいのでオススメです!

④少しだけ仮眠をとる
最後の手段にはなりますが、15~20分くらいだけ仮眠をとるのも意外とアリです。集中できない状態でだらだらやるよりも一旦頭をリフレッシュするのは効果的かもしれません。

良かったら参考にしてみてください!睡魔に打ち勝って合格を勝ち取りましょう!
冬期特別無料講習受付中!!

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111



2021年10月9日土曜日

大学の選択授業

こんにちは!AAの桑江です。

大学の授業には自由に選択できる授業と必ず受けなければならない授業がありますが、今回は前者について紹介しようと思います。

僕の通う大学では、計算をたくさんさせられる数学の授業やゆるーく運動する体育の授業など幅広くありますが今回は今受けている言語学の授業について話そうと思います。

言語学といっても実際に行っているのは英語の授業で、映画の一部を見ながら英語のスラングについて学んでいます。教授がなかなかの英語マニアということもあり、取り扱っている映画のジャンルはアクションからラブロマンスまでたくさんありとても面白いです。吹き替えでは絶対に分からない伏線なども紹介されているので映画についても楽しく知ることができます。

他にもいろいろな授業があるので大学の授業を楽しみにしていてください!



冬期特別無料講習受付中!!

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年10月7日木曜日

秋学期スタート!

こんにちは!AAの片岡です。

10月から大学の秋学期がスタートしました!大学では履修する授業を自分で決めることができるので、自分が興味を持っていることを勉強できます。僕は経済学部に所属しているのですが、今学期からは経済学の専門的な授業も増えてきました。今まで勉強したことがなかった分野なので少し不安もありますがとても楽しみです。しっかり理解していけるように気を引き締めて頑張りたいと思います!みなさんもぜひ大学では自分が勉強したい分野を取り組んでいきましょう!


冬期特別無料講習受付中!!

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年10月6日水曜日

今年の大学生の夏休みは・・・

こんにちは!!AAの長坂理央です。

私は2ヶ月程あった夏休みが9月末に終わったところなので、今年の夏休みについて話そうと思います。

経済学部2年生の夏休みは、時間がたーーーくさんあり、いろいろな所に遊びに行ける!
はずだったのですが、残念ながら感染症の影響で全然遊びに行けませんでした泣
(来年は就活で忙しそうなので、4年生の時しか遊べなさそうです…。)



その影響で暇を持て余していましたが、それではもったいないと思い継続してやっていたことがあります。
それは・・・勉強です!

学生の本業は勉強なので、TOEICなどの英語の勉強はもちろん、簿記の勉強や、YouTubeでお金の勉強などをしていました。
将来の自分への投資が出来たと思えば、良い時間を過ごせたのではないかなと思っています。

そして今みなさん高校で勉強していますが、この時間も将来の自分につながります。
大変だと思いますが、今目の前にある自分の課題に取り組んでいきましょう!!

そして、皆さんが大学生になる頃には、コロナのことを気にせずキャンパスライフを過ごせると良いですね^^

冬期特別無料講習受付中!!

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年9月18日土曜日

文系数学のすゝめ(長坂)

こんにちは!AAの長坂です。

文系のみなさん、数学とはちゃんと向き合えていますか?
数学苦手だよー汗という人も少なからずいるのではないでしょうか?

今回は、そんな皆さんに数学と仲良くなるためのアドバイスを伝えられたら良いなと思います。


まず、皆さんに伝えたいことは
  数学も暗記科目である
ということです。

「英語や社会は覚えたら点数を取れるのに、数学は応用しなきゃいけないから点数を取れない。」という声をよく聞きますが、実は、数学も暗記して解くものです。

私は数学のテスト対策をするときに問題集を3周します。なぜそれだけ同じ問題を繰りかえすのでしょうか。

解答の型を覚えるためです。
この問題がでたら、こういう考え方をしてこんな感じで記述解答を完成さえれば良いんだな。」と覚えるまで問題を解きます。
答えの暗記にならないように、問題にあたった時の思考を頭に叩き込みましょう。

私はこれを繰り返すことで数学ができるようになってきました。
大事なことなのでもう1度言いますが、数学も暗記科目です。そう考えたらあなたもできる気がしてきませんか^^


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年9月16日木曜日

文系大学生のテストってどんな感じ??(長坂)

 こんにちは!AAの長坂です。

今回は、文系大学生のテストはどんな感じか紹介していきたいと思います。
理系と文系では少し異なるので、文系の皆さん、集まれ~っ!!


テストでは、基本、レジュメ教授が話した内容から出題されます。
レジュメを丁寧に作ってくださる優しい教授のレジュメはありがたいのですが、重要語しか書いてくれないレジュメもちらほら...。その場合、先生の話をちゃんと聞かないといけないですよ!

文系では(私のとっていた授業限定かもしれませんが)あまり教科書を参考にしていないイメージです。

また、授業を聞くこと以外で重要なことは、情報収集!!これが大事!!
どんな問題が出るのかは先輩から聞くようにしましょう。

大学生になれば時間割も自由に組めて、自分の時間が多く取れるようになります。ただ、テストが近くなれば皆勉強に多くの時間を割くのは高校生の頃と変わりはありません。

遅くても1週間前から対策することをオススメします。1日徹夜なんてことをすると落単や、GPA(内申)大暴落の未来が...。
ぜひ今のうちにテスト対策は早めにという意識をつけておきましょう

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年9月14日火曜日

体育祭、文化祭シーズンの受験対策

 こんにちは!AAの片岡遥輝です。文化祭&体育祭のシーズンですね!特に3年生の皆さんは最後の体育祭や文化祭になるとのことでかなり気合が入っているのではないでしょうか?大学生になるとクラスで団結することなんてほとんど無いと思うのでぜひ存分に楽しんでください!

しかしこのシーズンでも受験勉強も疎かにできないのが受験生の辛いところですね。この時期に遊びまくって勉強をサボると次の模試で地獄を見ます。そうならないために大切なのは毎日積み重ねていくタイプの勉強です。この時期に過去問を解くことは難しくても数時間勉強のための時間をつくるのは可能なはずです。英単語や古単語など途切らせることなくやっていきましょう!特に英語は時間を空けてしまうと取り戻すのが大変なので要注意です。

勉強と行事を両立して楽しい受験生活にしましょう!




♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111




2021年9月13日月曜日

大学のテスト

 こんにちは!AAの平岡です。今回は大学のテストについて話そうかと思います。

自分の学部のテストは計算や論述が多くテスト3週間前くらいからはじめないとかなりつらいです。これでも過去問を教授から渡されたり友達から手に入ったりしているためもしも全くなかったら教科書1冊や200~300ページを傾向も分からないまま勉強するとなるとぞっとします。(誰だ過去問あればいけるといった人は!)

毎日昼の12時から大学の図書館で勉強を初めて閉館の8時までやって家に帰っています(家に到着するのは夜10時です)図書館が夕方までしか空いていない時はそこから一人暮らししている友達の家で9時くらいまで勉強しています。日に日に自分や友達の顔が死んでいくのが見てわかります。

大学のテストを高校の時のように勉強すると追試・落単の未来があるのでお気を付けを。。。


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年9月12日日曜日

二学期の過ごし方(松永)

  こんにちは!AAの松永です。

 今回は二学期の過ごし方について紹介したいと思います。

 私は、10月に推薦入試があったため、二学期はとても忙しかった記憶があります。二学期、毎日行っていたのは本を読むことです。自分の興味のある分野に関する知識を付け、面接や小論に役立つようにするために、それに関する本を読んでいました。正直、これは入試直前から行うよりも1,2年生のころから前もってやっておくべきだったと感じているので、1,2年生は今のうちからぜひ本を読んでおくことをお勧めします

また、推薦入試で確実に合格できるわけではなかったため、一般入試対策も並行して行っていました。一般入試対策では、世界史を中心に行っていました。教科書や問題集だけではなく、資料集を使って理解を深めたり、出来事と出来事を関連させたりするために使用し、勉強していました。

 二学期は学校行事も多い時期だったため、それも楽しんで参加しましたが、そのために前倒しで勉強をしたり入試対策を行ったりし、当日楽しめるように時間の使い方を工夫していました。


 勉強や学校行事などやることが多くある二学期では、時間の使い方が大きく影響してくると思うので、有効に時間を使えるようにしておくと良いと思います。勉強と行事の両立が出来るように頑張ってください!


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年9月11日土曜日

理数系の勉強の仕方

こんばんは! AAの桑江です。今回は今まで自分のしてきた理系教科の勉強法について紹介していきます。

数学

  • 夏休みに青チャートを2周
  • 余裕があればプラチカ
  • 共通テスト対策も大事だが、二次試験の数Ⅲも忘れずに勉強する。

化学

  • 計算は過程(何をどのように求めるか)を意識して解く
  • 暗記も多いから物質の色や製法を早めに覚える
  • 有機はフェノールの製法やアニリンを使った製法などを覚えておくと便利

物理

  • 化学と比べて覚えるところは少ないから早く終わらせて化学に余裕を持たせる
    • 力学 パターンを覚えてミスがないようにする
    • 波動 干渉実験の図が書けるようになると理解が深まるかも...
    • 電気 苦手意識ある人が多いから慣れるまでたくさん解く
英語
  • 特に理系に英語がおろそかな人が多いからちゃんとやる
  • まず単語を暗記、その後に文法を詰める
  • 配点高いところが多いからバカにしない



♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年9月6日月曜日

オープンキャンパス

 こんにちは!AAの平岡です。今回はオープンキャンパスの思い出について話します。(うろ覚えですけど) 自分は高3の時にオープンキャンパスに初めて行きました。高2とかで行かなかったのは高校で感想等をかかされるからというくだらない理由です(笑)自分が一番に思ったことは人が多かったことです。大学行きのバスでは早くから長蛇の列が出来ており暑い中待つのは地獄でした。その分大学内で見たものは有意義なものでした。例えば、実際に行っている実験の内容を学生の人に話してもらったり、教授の研究内容の講義をしてもらったりしました。とても良い経験でした。





♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年9月5日日曜日

二学期の過ごし方

 こんにちは!AAの桑江です。

そろそろ夏も終わり二学期が始まります。そこで今回は二学期の過ごし方について紹介しようと思います。

二学期には大体の学校で文化祭が開催され、文化祭の準備に追われます。僕は二年生の頃は準備に参加していましたが三年生の頃では時間を取られることを面倒に感じたので就職を予定している人や熱心に準備に参加している人に任せ、勉強の気分転換にたまに参加していたりしました。しかし準備に参加する人の中には、そうとはいかず夜遅くまで残らなくてはならない人も出てくると思います。準備に体力を奪われ、家に帰って怠惰な夜を過ごしたい気持ちはよくわかります。しかし一度サボり癖がついてしまうと、サボる時間がわずかでも習慣となって多くの時間を無駄にしてしまうことになります。疲れていても勉強する習慣が失われないように気を付けてください

そして二学期では一学期に比べて模試の回数も増えてきます。模試は自分のポジションを確認できると同時に、自分の理解できていない不完全な分野を確認することもできます。模試の回数が増えるほどに解き直しや復習が面倒に感じ、それらをおろそかにしてしまう人が良くいます。めんどくさく感じることはよく分かります。しかし模試を受けっぱなしで放置しておくことはとてももったいないので、解き直しや、なぜ間違えたのか確認するようにしてください。

何かと忙しい二学期ですがこれを乗り越えられれば三学期に繋がる大きな自信になると思います。三学期になって二学期を振り返った時に、自分に「二学期よくやった!」とドヤ顔で言うことができるように頑張ってください!


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年9月2日木曜日

大学生の部活動(長坂)

こんにちは!AAの長坂です。

私は現在、準硬式野球部のマネージャーをしているので、今回はその話をしていこうと思います。


準硬式野球とは、野球ボールの表面が軟式球、中身が硬式球というように、軟式野球と硬式野球の間を取ったものというのが1番簡単かな。

野球部のマネージャーと聞くと、とても忙しくて大変そうなイメージを持たれがちですが、高校のマネージャーとは違い、のびのびと活動できています。

野球のルールを全然知らなかった私でも、先輩に教えてもらいながらスコアのつけ方を学んだり、ノックのボール出しをしたり、楽しく練習に参加しています。

他にも、新歓BBQやキャンプ、準硬旅行など様々な行事ができたのですが、残念ながら新型コロナ感染症の影響で中止となってしまいました。
皆さんが大学生になったころにはできるといいなと思っています。

サークルももちろん楽しいと思いますが、部活だとより部員同士の距離も近く思い出も深いものとなります。ぜひ、大学に(特に名古屋市立大学に)入学したら準硬式野球部にはいってはいかがでしょうか。



♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年9月1日水曜日

9月の過ごし方

こんにちは~ AAの平岡です。今回は文化祭や体育祭といった行事が多い9月に気を付けることを話そうかと思います。自分は忙しい役割をするのが面倒だったので今までとほとんど変化なく受験勉強ができました(笑)が人によっては遅くまで準備しなければいけない場合もあります。その時気を付けなければいけないことは疲れたからと言って勉強をサボることです。1時間という短い時間でも毎日続くとかなり大きな差となります。つまり今日は大丈夫かなという甘い考えが足元をすくわれかねない状況になります。受験生の皆さんは夏休みの長い勉強時間からルーティン化させることができたかと思いますので後はいかに妥協せず忙しい時でも可能な限り勉強できるかが大切です。乗り越えていきましょう。



♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年8月31日火曜日

夏休みの終わりに



こんにちは、アシスタントアドバイザーの桑江潤一郎です。

夏休みも残り僅かになりましたがこの時期に皆何をしてますか?
僕は夏休みの間に苦手な分野の克服をすることが目標だったので、古文だとか数学の「確立」などの苦手意識がなくなるまでひたすらチャートなどを解いてました。
苦手意識がある分野が残っている人は、まずは何を苦手としているのか、はっきりさせるところから始めるのはどうでしょうか。



部活の両立や受験勉強などそれぞれの学年で辛いことがあると思います。
よく頑張ってると思います。その調子で折れずにこれからも頑張ってください。

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年8月25日水曜日

そろそろ準備を

こんにちは!アシスタントアドバイザーの千葉きりあです。

もうすぐ夏休みも終わりますが、充実した夏休みを過ごすことはできましたか? 公募制推薦を考えてる人は、そろそろ志望する大学の過去問をちらっと見てみるといいかもしれません。私が受験した名古屋外国語大学の公募推薦の問題はかなり変わっている問題がいくつかあって、例えば、算数の文章問題が英文で書かれて出題されます。「算数だから簡単じゃない?」って思いますよね? ですが、単語の意味をとらえ間違えると答えが変わってきてしまうんです。



だから、この大学を受験する・しないに関わらず、普段からある程度英文を注意深く読む癖をつけてほしいなと思います😉


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年8月24日火曜日

夏休みもあと少し…

こんにちは!AAの長坂理央です。

夏休みもあと少し!皆さん、勉強や部活などなど充実した夏休みを過ごすことはできましたか?

1年生は、1学期で曖昧になっている分野の復習はできましたか?
2年生は、プレ受験生として勉強に集中することができましたか?
3年生は、この”勝負の夏”納得できるまで勉強をやり切ることはできましたか?

人それぞれ良かった点、反省すべき点あると思いますので、それを活かして2学期からも頑張っていきましょう!!


さて、2学期には文化祭体育大会など、楽しいイベントがたくさんある人も多いでしょう。
皆さんには思い切り楽しんでほしいのですが、1つ注意点があります。

それは、勉強と行事の切り替えです!

楽しむときは思い切り楽しむことは大事ですが、それで勉強のペースが崩れてしまうのはもったいない!!必ず勉強時間を確保していきましょう。

特に3年生!!最後の学校行事熱く燃えることは良いことがですが、ここで勉強のペースが崩れると、直近の共通テスト模試が悲しい結果に…、ということも考えられます。

楽しむところは楽しんで、勉強する時は勉強に集中するということを忘れずに意識してください。

それでは、残りの夏休み、課題テスト・実力テストに向けて勉強頑張っていきましょう!!
ファイティン!!!


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年8月21日土曜日

スケジュールは大切です。 ~Making your schedule is very important !~

おはようございます、河合塾マナビス東岡崎校AAの林亮太です。

夏休みも半ば過ぎようとしている今日のこの頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

ちなみに、大学生は多くの人が夏休みだと思いますが、大学院生となると、自分から夏休みを取ろうとしなければ夏休みはないですね。

あと、大学院生は自分の研究をこつこつしっかり進めていなければ、夏休みって何?っていうような状況になってしまうのでお気をつけて(5月の自分を叱りたい・・・)。


さて、今回は、スケジュールを立てることについて、お話ししたいと思います。

私は、スケジュールを立てることが得意ではないので、これが良い方法だと確信はできませんが、自分が四苦八苦してこれが重要かなと思うものを書いていきたいと思います。

1.まず比較的大きな目標を確認する

 イメージとしては「模試・実力テストで良い点をとる!」、「部活の大会で勝つ!」が挙げられます。これを改めて確認してみましょう。

2.今やるべき・必要なことを把握する

 卑近でやらねばならないことがあるかを確認しましょう。恐らくは、1.に関連している部分があるかと思います。イメージは「毎日バックハンドの素振り25回やる」、「世界史の課題をやる」などかと思います。

3.以上を踏まえて何をいつどれだけやるかを配分する

 2で今やるべきことを羅列したと思いますが、これは予定の先へ先へ行くほど多くなり、そして比較的大きな目標にたどり着くと思います。これらを比較的大きな目標が行われる時までの各日程に配分しましょう。もちろん、配分した日程を全て達成できればそれが一番いいですが、そううまくいかないこともあるので、一週間ごとにどれだけ進めれていればいいかも確認できるようにしておくと良いでしょう(これの継続が難しい気がします・・・)。

 みなさん、よく考えてください、これは、

毎月面談前に書いてきてくれているスケジュールシートに他なりません!

当然ながら、自分でこうした予定表を作っても良いですが、マナビスにはこうした用紙があるので、ぜひ活用ください。



写真. 河合塾マナビスで使用しているスケジュールシート

 表面には学習状況や志望校などが記入可能である。裏面に当月スケジュールを記入する。


上記の比較的大きな目標を積み重ねていくこと(これも継続が難しい?)は、

最終的には「志望校合格」、「3年生最後の大会で優勝」といった結果を得ることに寄与すると考えます。


皆様、いいなと思いましたら、ご参考にください。

また、「こういったスケジューリングの方がもっといいよ!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ私にご教授下さいませ。

文責:東岡崎校AA 林亮太


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111



2021年7月31日土曜日

水の通路をふさがないで! ~樹木が水を吸えない~

色々とあついですね、河合塾マナビス東岡崎校の林亮太です。

この暑さと晴天のせいで、一日でも水やりを忘れると植物が枯れてしまいそうです。
さて、前回に私がブログを書いた時、謎のカタカナ、
「キャビテーション」「エンボリズム」
を書き残したと思います。
軽く前回の話をすると、植物が枯れてしまう原因として、細胞が熱で死ぬ、水が足りなくて光合成ができない、といった例を挙げ、最後に、この二つのカタカナを書きました。
今回は、この「キャビテーション」「エンボリズム」を説明したいと思います。

植物が生えている場所が水不足になっていくと、土から根っこへ水を吸うのにより強い力が必要になります。
頑張って吸おうとすると道管に圧力がかかりすぎて道管周りの細胞などから空気が入り込んでしまって道管が気泡でふさがれてしまうことがあります。これをキャビテーションと言います。
そして、キャビテーションによって道管の水分通導機能が失われることエンボリズムと言います。

写真. ヒノキの葉と根 
葉が緑色で鮮やかにいるためには褐色(ヒノキはどちらかというと赤い感じもある)で暗く隠された地下にある根(そのため、一部界隈では"hidden half"とも呼ばれる)によって水を吸い上げる必要がある。


植物にとって、水を吸えなくなるのは致命的ですね。もちろん、それは他の生物、そして、我々にとっても同様です。
我々だと体が物理的に水を飲めなくなることはあまりないと思います。しかし、水を飲まないことで、熱中症になりますよね。
マナビスではエアコンで涼しくなっていますが、涼しい室内でも水分補給しなければ熱中症になりえます。
屋外・屋内にかかわらず、水分補給はぜひ欠かさずに体調を崩さないようにしましょう!

引用文献
樹木の根の生態学


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年7月18日日曜日

河合塾マナビス東岡崎校 夏の陣

皆さんこんにちは。

河合塾マナビス東岡崎校の長神です。

いよいよ夏休みがやってきます。校舎は7月22日から8月29日まで夏期延長開館で開いております。

10:00~22:00 しかも休みなし!!

(おそらくどこの塾・予備校よりも開館時間が長いのでは…根拠はありませんが)

思いっきりマナビスで勉強しよう!



♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

植物も暑さに弱いよ

蒸し暑くなってきましたね。

河合塾マナビス東岡崎校アシスタントアドバイザー 林亮太です。

 家でエアコンをつけずに今日までいます(マナビスはガンガン涼しいですよ!)が、

そろそろやばいので、エアコンフィルター掃除したのちに、つけたいと思っています。

 暑いと人間はそれへの対応として汗をかくだけでなく、交感神経を抑制してしまうので、

力が入りづらくなるため、適切に涼しくするべきですね。

 そもそも、灼熱のアスファルトの上に裸で寝ていたらやけどで死にますしね(笑)

というわけで、暑さには気をつけましょう!


写真. 東岡崎校にあるローズマリー

夏期特別無料講習、その奥にカネノナルキ、2021年合格実績


ところで、植物は暑い日が続くと枯れてしまうことがありますよね。

植物が枯れてしまう理由に人と同様に体がだめになる(細胞が死んでしまう)ことも上げられますが、

もう一つとしては晴天続きで水不足(乾燥)が挙げられます。

何故、水が不足するとだめなのか?

当然、光合成に必要であることが理由です。

ただ、他にも理由があり、それが、

「キャビテーション」によって「エンボリズム」が起こること

があります。

なんでしょうか、このカタカナ語。

これについては次回、詳しく紹介しますね。

気になる方は、ぜひ、

自分で調べるか、

生物選択者に聞いてみるか(知っていたらすごい!)

してみると良いでしょう。


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...