2021年9月11日土曜日

理数系の勉強の仕方

こんばんは! AAの桑江です。今回は今まで自分のしてきた理系教科の勉強法について紹介していきます。

数学

  • 夏休みに青チャートを2周
  • 余裕があればプラチカ
  • 共通テスト対策も大事だが、二次試験の数Ⅲも忘れずに勉強する。

化学

  • 計算は過程(何をどのように求めるか)を意識して解く
  • 暗記も多いから物質の色や製法を早めに覚える
  • 有機はフェノールの製法やアニリンを使った製法などを覚えておくと便利

物理

  • 化学と比べて覚えるところは少ないから早く終わらせて化学に余裕を持たせる
    • 力学 パターンを覚えてミスがないようにする
    • 波動 干渉実験の図が書けるようになると理解が深まるかも...
    • 電気 苦手意識ある人が多いから慣れるまでたくさん解く
英語
  • 特に理系に英語がおろそかな人が多いからちゃんとやる
  • まず単語を暗記、その後に文法を詰める
  • 配点高いところが多いからバカにしない



♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...