2021年7月31日土曜日

水の通路をふさがないで! ~樹木が水を吸えない~

色々とあついですね、河合塾マナビス東岡崎校の林亮太です。

この暑さと晴天のせいで、一日でも水やりを忘れると植物が枯れてしまいそうです。
さて、前回に私がブログを書いた時、謎のカタカナ、
「キャビテーション」「エンボリズム」
を書き残したと思います。
軽く前回の話をすると、植物が枯れてしまう原因として、細胞が熱で死ぬ、水が足りなくて光合成ができない、といった例を挙げ、最後に、この二つのカタカナを書きました。
今回は、この「キャビテーション」「エンボリズム」を説明したいと思います。

植物が生えている場所が水不足になっていくと、土から根っこへ水を吸うのにより強い力が必要になります。
頑張って吸おうとすると道管に圧力がかかりすぎて道管周りの細胞などから空気が入り込んでしまって道管が気泡でふさがれてしまうことがあります。これをキャビテーションと言います。
そして、キャビテーションによって道管の水分通導機能が失われることエンボリズムと言います。

写真. ヒノキの葉と根 
葉が緑色で鮮やかにいるためには褐色(ヒノキはどちらかというと赤い感じもある)で暗く隠された地下にある根(そのため、一部界隈では"hidden half"とも呼ばれる)によって水を吸い上げる必要がある。


植物にとって、水を吸えなくなるのは致命的ですね。もちろん、それは他の生物、そして、我々にとっても同様です。
我々だと体が物理的に水を飲めなくなることはあまりないと思います。しかし、水を飲まないことで、熱中症になりますよね。
マナビスではエアコンで涼しくなっていますが、涼しい室内でも水分補給しなければ熱中症になりえます。
屋外・屋内にかかわらず、水分補給はぜひ欠かさずに体調を崩さないようにしましょう!

引用文献
樹木の根の生態学


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年7月18日日曜日

河合塾マナビス東岡崎校 夏の陣

皆さんこんにちは。

河合塾マナビス東岡崎校の長神です。

いよいよ夏休みがやってきます。校舎は7月22日から8月29日まで夏期延長開館で開いております。

10:00~22:00 しかも休みなし!!

(おそらくどこの塾・予備校よりも開館時間が長いのでは…根拠はありませんが)

思いっきりマナビスで勉強しよう!



♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

植物も暑さに弱いよ

蒸し暑くなってきましたね。

河合塾マナビス東岡崎校アシスタントアドバイザー 林亮太です。

 家でエアコンをつけずに今日までいます(マナビスはガンガン涼しいですよ!)が、

そろそろやばいので、エアコンフィルター掃除したのちに、つけたいと思っています。

 暑いと人間はそれへの対応として汗をかくだけでなく、交感神経を抑制してしまうので、

力が入りづらくなるため、適切に涼しくするべきですね。

 そもそも、灼熱のアスファルトの上に裸で寝ていたらやけどで死にますしね(笑)

というわけで、暑さには気をつけましょう!


写真. 東岡崎校にあるローズマリー

夏期特別無料講習、その奥にカネノナルキ、2021年合格実績


ところで、植物は暑い日が続くと枯れてしまうことがありますよね。

植物が枯れてしまう理由に人と同様に体がだめになる(細胞が死んでしまう)ことも上げられますが、

もう一つとしては晴天続きで水不足(乾燥)が挙げられます。

何故、水が不足するとだめなのか?

当然、光合成に必要であることが理由です。

ただ、他にも理由があり、それが、

「キャビテーション」によって「エンボリズム」が起こること

があります。

なんでしょうか、このカタカナ語。

これについては次回、詳しく紹介しますね。

気になる方は、ぜひ、

自分で調べるか、

生物選択者に聞いてみるか(知っていたらすごい!)

してみると良いでしょう。


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


2021年7月12日月曜日

私の大学生活

 こんにちはAAの中西玄です!

今回は大学の授業について話ししたいと思います。私が面白いなと思った授業は制御学という授業です。

現在自動運転の技術が目覚ましく発展していると思いますが、一概に自動運転といっても様々な技術が組み込まれており、まず周辺の状況を把握すること、そこから危険の予測、運転の制御などがあります。その中でも面白い授業というのがdeeplearningの授業で、皆さんの思うようなAIの授業です。deeplearningとは深層学習という意味で、人間の脳の仕組みをもとに組まれているプログラムの総称です。しかし、そのプログラムは組んだ段階では何の効力も発揮せず、それに様々な環境を通じて学ばせた後有意義なものとなります。分かりやすく言うと、生まれたばかりの赤ちゃんが様々な事柄を学ぶことと全く同じことになります。そして学ばせることで道路上で今まで出くわしたことのないことにも対応できる車の頭の部分が出来るわけです。



自動運転など、より高度なオートマチック技術に興味がある人は電気電子学科について調べてみても面白いと思います。


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111



もうすぐ夏休み

 こんにちは!AAの片岡です。

いよいよ夏休みが近づいてきましたね!去年の僕は春に怠けてしまった分を取り返すために勉強に追われていました。特に社会科目をこの期間に総復習をして頑張ったのですが、覚える量がかなり膨大だと思うので毎日少しずつやっていくのがいいと思います。英文にも出来るだけ多く触れて読む習慣をつくってください。受験生にとっては勝負の夏となります。この夏休みで苦手な分野も頑張って得意な分野に変えてしまいましょう!



1、2年生にとっても夏休みは他の子と差をつけるチャンスです。英単語などの基礎は早いうちにやっておくと受験生になった時かなり楽になります。気を抜かずに頑張りましょう!


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2021年7月6日火曜日

私の大学生活

こんにちは!河合塾マナビス東岡崎校アシスタントアドバイザーの千葉きりあです。

大学生活が始まって3ヶ月が経ちました。大学に入って私が一番驚いたことは、日本語禁止の授業があるということです。その授業はすべて英語で授業を受けます。私は外国語学部に所属しているのですが、英語が得意なわけではなく、ドキドキしながら授業を受けていました。しかし、私と同じクラスには英語が話せる子はいなく、スタートラインがほぼ一緒なのでリラックスして授業を受けることができました、、、。



私は授業では難しい単語や文法を使って話そうとするのではなく、今までに習ったことのある簡単な単語や知識だけを使って話すことを意識しています。すると、「あ、こんな言い方あったな。」と、すぐには思い出せないだけで考えてみると高校までの知識だけで会話が成り立つことがほとんどです。単語はもちろん重要ですが、特に熟語や慣用表現が会話の中で役に立ってくれます。ふと「これ英語でどうやって言うんだろう。」と思った際には、ネットで調べてみると英会話の際に役に立ってくれると思います👌


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

夏期特別無料講習受付中

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

星に願いを ~七夕に向けて~

 河合塾マナビス東岡崎校では、毎年恒例の行事、

「七夕」

をやっています!

ぜひ、皆さま、ご覧ください!


河合塾マナビス東岡崎校 

アドバイザー 長神




共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...