2022年12月25日日曜日

Xmasツリーの木って何の木?

 Xmasツリーの木って何の木か、みなさん、気になりますよね。

東岡崎校アシスタントアドバイザーの林亮太です。

Xmasツリーの木は、、、

モミ(正確にはモミ属 Abies の樹木)

です。

海外、とくにドイツ周辺の北東ヨーロッパではけっこう一般的な樹木で、樹高も高めです。

実際、海外での森林の研究論文を見ていると、よく、"Abies" が出てきます。

なお、農学部に所属していた私は学部3年生のとき、80樹種を葉っぱで見分けるテストをやらされましたが、その中にモミはありました。日本にもモミ属の樹木は普通に生えています。

ただ、標高が高いところや、気候が寒冷な北方で多いですかね。だからこそ、ヨーロッパで主要な樹木になっているのでしょう。

そんなわけで、皆さま、

Merry Christmas.




写真1.モミの葉。切り口が結構ねばねばというかべたべたする。というか、切ってないところでもべたべたする。


文責:AA林亮太


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★冬期特別無料講習を実施しています(12/26まで)★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

冬期延長開館中にて現在は毎日:10:00~22:00
通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2022年10月20日木曜日

【〇〇な秋】松永編

 こんにちは!AAの松永です!

今回のテーマは秋ということで、私が秋に始めたことを紹介します!

私が秋に始めたものは数学の勉強です!
私は高校で数学ⅠAまでしか学ばなかったのですが、今大学でとっている授業に数学ⅡBが使われていて、授業と並行して自分で勉強しています。高校1年生で勉強した以来全く触れてこなかった数学を自分で勉強するのはすでに限界を感じています。ただ、諦めてしまうとテストで点が取れず、卒業に関わってくるので何としてでも頑張りたいと思います!

私と一緒に秋もしっかり頑張っていきましょう!


詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111
無料体験随時受付しています!
お気軽にお問い合わせください。


2022年10月18日火曜日

【〇〇な秋】川口編

こんにちは!AAの川口です。

今回のテーマは○○な秋ということで私はスポーツの秋について話そうと思います!

秋は美味しいものがいっぱいあるし、限定商品も発売されるし沢山食べたいですよね!?でも、甘いものの食べすぎは、、、と思うことありませんか?

そんなときは食べた分だけ運動しましょう!秋は暑すぎず、寒すぎず、運動するにはもってこいの気候です。私も高校時代の部活は秋の練習が一番やりやすかった気がします。

また、勉強に疲れてきたときにはちょっと体を動かすだけでめちゃめちゃリフレッシュできます!

運動が好きじゃない子も散歩して体を動かすだけでも気分転換になりますよ

マナビスのまわりだと川沿いを歩くのが気持ちよくておすすめです!



詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111
無料体験随時受付しています!
お気軽にお問い合わせください。




2022年10月15日土曜日

【〇〇な秋】中田編

こんにちは!AAの中田です。

私は一年の中で秋が一番すきです^^

秋に関するもの(お洋服、食べ物、気候とか)は全部すきなのですが、

特に私が毎年楽しみにしているのが、、シャインマスカットです^^🍇

なので、中田的○○の秋は、”シャインマスカットの秋”です!

今年は今までのように、良いシャインマスカットに出会えず、沢山食べられていないので悲しいです、、😢

ただ、もうすぐ注文した(きっとおいしい)シャインマスカットが届くので、

それを楽しみにしています🍇


食べたことがないという方は是非食べてみてください~!


以上、シャインマスカット愛好家の中田でした^^


詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111
無料体験随時受付しています!
お気軽にお問い合わせください。

2022年10月12日水曜日

【〇〇な秋】長坂編

 こんにちは!AAの長坂理央です^^

秋といえば、ぜっっっっったいに「食欲の秋」ですよね!!
さんまに、さつまいもに、などなど美味しい食べ物が勢ぞろい・・・

私は食べることが大好きで、インスタグラムにはスイーツばかり載せています笑

特にモンブラン☆彡

今までも王道の他にも、抹茶モンブランや目の前で作ってくれるモンブランなどたくさん食べてきました^^

次に行ってみたいなあと思っているところは、「白いモンブラン」!
中には、旬のフルーツが入っていて、とても贅沢なスイーツです♡♡
勉強頑張った自分のごほうびに行こうと思っています!!

以上、食べること大好きな長坂の秋の過ごし方紹介でした!!


詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111
無料体験随時受付しています!
お気軽にお問い合わせください。



2022年10月10日月曜日

【〇〇な秋】中尾編


今回のテーマは、【温泉の秋】です。

こんにちは!AAの中尾紀里です😄

10月に入り、少し肌寒くなってきましたが皆さんは元気に過ごしていますか?

今回は10月に入ったということもあるので、私の秋の過ごし方について話していこうと思います!!

私がしたいこと1つ目、それはズバリ!温泉巡りです。💕

温泉は日々の疲れも取れ、美容にもよく、健康にもなれるので良いことずくしです。そしてなんといっても、秋の涼しい風に打たれながら満月を見て入る露天風呂は最高です。なので、今年の秋を有効に使って、自分にとって一番いい温泉を探しに行く予定です!!

そして、この秋にしたいこと2つ目!読書です。

元々本を読むことは好きだったのですが、最近は読めていなかったので、今年の秋はたくさん本を読んでいきたいと思います!目指せ10冊。

余談ですが、最近大学の講義で患者さんとのコミュニケーションについて学びました。その中で、個々の患者さんとうまくコミュニケーションを取るためにも、言葉の引き出しを多く持っていた方がいいということを知りました。

なので、自分の知っている言葉を増やし、様々な価値観を身につけるためにも、多くの本を読んでいこうと思っています!!!💪

是非皆さんも、自分にとって有意義な秋になるように、目標を立てて多くのことを学んでいきましょう!!!


詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111
無料体験随時受付しています!
お気軽にお問い合わせください。




2022年10月2日日曜日

土壌?なんの役に立つの?

3年生最後の試合が終わったとき、ふとユニフォームを見ると土が付いていた。ネット際につっこんでボールを取りに行った名残だったのだろう。

東岡崎校アシスタントアドバイザーの林亮太です。

皆さんは土あるいは土壌(以下、土壌で統一)と聞いて、何を想像するでしょうか。

コートの砂、砂漠の砂、森の土壌、田畑の土壌、あるいは、湿地や泥炭地の泥を思い浮かべる人もいるかも知れません。

では、土壌とはどんなものでしょうか。

土壌は、単なる砂粒の集まりではなく、

砂や粘土、礫といった無機物と、落ち葉や落ち根といった植物遺体および生物遺体が大なり小なりまじりあったもの

です。

つまり、月の砂とかは土壌とは言わないことが多いですね。

この土壌、どんな役割をもっているのでしょうか。

土壌の役割としては、

・水の保持と排水(様々な大きさの隙間があるため)

・養分の保持と放出(土壌鉱物粒子や土壌有機物表面にくっつけたり離したり)

・生き物の生息場所(様々な大きさの隙間・水分環境があるので、多様な生命が生息可能)

・様々な物質の分解・固定(微生物による落ち葉や落ち根の分解、有害有機物の無毒化など)

などなど、いろいろあります。

この役割は、土壌鉱物粒子と土壌有機物の2つが果たしてくれています。

そして、この2つはそれぞれ多様な種類に分かれています。

このように、土壌は様々なものが集まって(複雑に)絡み合っています。

それぞれの量や質の違い、集まり方、絡み合い方によって、性質が変わってきます。

だからこそ、肥沃な土壌・やせた土壌というように土壌にも種類ができるのです。

なお、土壌の専門的な分類は、世界各国にあり、その中でも米国農務省やFAOの分類方式がよく使われています。

日本にもあります(全般的な分類から森林系土壌の分類まで)。

ぜひ、みなさんも、土壌をみたときに、その複雑さに感動してみてください!

(そう感じてくれる人がいれば、、、)



写真1.森林土壌の断面

一番表面には葉っぱが落ちたすぐのもの(リターと言います)、下に向かうにしたがって葉っぱが分解されながら黒くなり、鉱物と有機物がまじりあった比較的に黒い層(A層といいます)が、そして、一番下には鉱物や岩石の層(B層、さらに下だとC層とか)がある。


ちなみに、土壌は「農学部」で学べますよ!!


文責:AA林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2022年9月24日土曜日

大学3年生の夏休み

こんにちは!AAの松永です!

 夏休みが終わり、学校生活のリズムを取り戻せたでしょうか?
大学生は夏休みが長く、いろいろやれるのが特徴ですが、私の今年の夏休みの過ごし方を紹介します。

 大学3年生になると夏休みはインターンで大忙しです。インターンとは自分が企業の説明会や仕事体験のことで、将来就職したい企業のインターンにいって本当に自分に合ってるか確かめます。1日だけのものもあれば何日もかかるもの、対面で実際にオフィスにいって行うものや家でZoomを用いてやるなど開催形式が様々です。また、参加するまでにも自分が大学で頑張っていることや自分の長所、インターンに参加したい理由などを書いた書類を提出して、受かれば参加できます。そのため、文章を考えて作り、いろんな人に添削してもらうなどインターンに参加するまでにも沢山の時間がかかります。
そこで私は、時間にメリハリをつけて遊ぶときは遊ぶ、就活の時は就活を頑張ると決めました。そのおかげで充実した夏休みを過ごすことができたと思います。

 時間にメリハリをつけることは受験勉強でも重要なことなのでぜひ意識してみてくださいね!

ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年9月21日水曜日

大学生の夏休みとは⁉

こんにちは!AAの片岡です!今回は大学生の夏休みの過ごし方について少し紹介していこうと思います。

大学生の夏休みはとても長いです。大学にもよりますが、僕の場合は二ヶ月間丸々休みになります。とても幸せな話ですね。自由に使える時間がとてもたくさんあるのでそれぞれの趣味に没頭している人も多いのではないでしょうか。

僕自身も長期休みは趣味の旅行に使う時間が多いです。もともと旅行は好きでしたが、大学生になってからさらにハマりました!大学生になると車の運転免許もとれるようになり、高校までとは比べ物にならないくらい様々な場所に自由に行けるようになります。自分たちでドライブしながら行く旅行は楽しさが何倍にも増しますよ!とりあえず僕は大学生のうちに47都道府県制覇することを目標にしています。

おそらくこれだけ自分のしたいことに自由に時間を使える期間は人生の中でもかなり貴重なのではないでしょうか。新しいことに挑戦するタイミングとしても最高だと思います。限りある時間を無駄にしないように有意義に使っていきたいです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年9月17日土曜日

大学生の夏休み

 こんにちは!AAの川口です。

9月は学校祭シーズンですがしっかり楽しめましたか?ここから切り替えてまた勉強も頑張っていきましょう!

さて、今回も大学生の夏休みについて話したいと思います。

私が夏休みにしていたことを紹介します。

私は夏休みに高校の友達とよく会っていました。県外の大学に進学した友達とは数か月ぶりの再会で、近況を話したり高校の思い出話をしたりと、とても楽しかったです!

また、夏休みにずっと始めようと思っていた読書を始めました。今まであまり読まなかったジャンルを読んでみるのも面白かったです!

自動車学校にも通い始めました。9月中に仮免を取ることが目標です!

大学生の夏休みは約2ヶ月あり、計画的に過ごすことで有意義な時間にすることができます。時間を有効活用していろんなことにチャレンジしてみるといいのかもしれません。

私もやりたいことを探して今後の長期休みをもっと有意義なものにしたいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック





2022年9月15日木曜日

夏休み

こんにちは!AAの中田です。

夏休みが終わり、新学期が始まって暫く経ちますが、良いスタートは切れましたか?


さて、今回は大学生の夏休みについて書いていこうと思います。

大学は課題がない分、高校までと比べると、とても自由に夏を過ごせます。


私は、大好きなPerfumeのライブに行って、大学の友人とグランピングに行って、とーっても楽しみました^^


ただ、休みの前半、体調を崩してしまって、自由を満喫しきれなかったのが心残りです、、日頃からしっかり体調管理しておけばよかったな、と後悔してます。。。

皆さんは私のようにならないように、しっかりご飯を食べて、寝てください^^


以上、秋冬が待ち遠しくて、冬物を買い漁っている中田でした^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年9月14日水曜日

免許取得!

こんにちは!AAの堀田です。

学校祭シーズンになりましたが、みなさん楽しむ準備はできていますか?!私もこのころは学校行事と勉強の両立が大変でしたが、メリハリを意識して過ごすようにしていました。

さて今回は大学生の夏休みを紹介したいと思います。

大学生は高校生と違って、夏休みがに2ヶ月近くあります。そして、宿題もほぼありません!ということは、自由な時間がたくさん与えられるということです。 

そんな夏休みですが、私は無事に普通自動車の免許を取得することができました!3月末から土曜日を中心に自動車学校に通っていたため、少し時間がかかってしまいましたが、学科の授業がオンラインだったので、学校と両立させられたのは良かったと思います。

大学生になって車の免許を取ろうと考えている人が多いと思いますが、なるべく早いうちにとることをおすすめします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年9月12日月曜日

夏休みの過ごし方

こんにちは!AAの中尾紀里です。

夏休みも終わり、文化祭や体育祭が始まるころだと思いますが、皆さんは夏休みを有効に過ごせましたか?

今回は少し長めの、大学生の夏休みの過ごし方について紹介します!

主に私は、今までしてみたいと思っていたことに挑戦することをしています!💪

例えば、

海外に行きたいと考えているので、英会話を始めました。(コロナ期間じゃなかったら海外に行きたかったです(´;ω;`)💦)

今までお料理をなかなか作る機会がなかったので、作り始めました!目標は美味しい肉じゃがを作ることです。

私は温泉も好きなので、友達と色々な所に温泉旅行もいきました。

私の友達には、絵画を極めた子もいれば、ピアノを始めた子もいます。

大学生の夏休みは、高校生の時と比べると長くなります。その分、自分の時間が増えるので、時間の使い方次第で大きく変わってくると思います!せっかくの長い夏休みを有意義に過ごすためにも、自分がしたいことに挑戦してみてもいいかもしれませんね😉私はこの夏休みを通して少し、自分の経験値が上がったような気がしています。

残りの夏休みも全力でいろいろなことに挑戦していこうと思います!!!👊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック


2022年9月11日日曜日

大学の部活ってどんな感じ??

こんにちは。東岡崎校AAの佐藤です。

夏休みも終わり、高校生の皆さんは体育祭や文化祭の準備等で思うように勉強が進まないこともあると思いますが、無理せず自分のペースで頑張っていってくださいね!

さて、今回は大学での部活動について紹介したいと思います。

サークルと部活は何が違うのかとよく聞かれます。これといった答えはありませんが、部活の方が活動日数が多い気がします。実際に僕の所属しているラグビー部は週に5日練習があります。また、活動場所も違います。部活は学校の体育館やグラウンドを使うことがほとんどですが、サークルは市内の小中学校の体育館を借りたりしています。

高校の部活と大学の部活はどこが違うのかということもたまに聞かれます。大学の場合、練習日程や内容などは全て自分たちで決めます。その分自由度が高く、やりたいことをやれるのでとても楽しいです。また、新入生が入学したての4、5月はどの部活も新歓(新入生歓迎会のこと)を行っており、部活体験のあとは部員がご飯に連れて行ってくれます。これはどの部活でも行っていることなので、是非いろいろな部活の新歓に参加してみてください!

僕が部活に入ってよかったことは、友達が増えたことです。同じ学部学科以外の友達が増えることで、他学科のことを知れたり、自分とは違う趣味や興味を持った人と話すことができたりします。また、部活後にはみんなでご飯に行ったり、カラオケやボーリングなどに行くこともあります。

大学での勉強に加えて部活となると結構忙しいと思われがちですが、思ったよりも楽しくて充実しています。選手もそうですがスタッフ・マネージャーという関わり方もあるので参考にしてみてください!!

最後まで読んでくださりありがとうございました。


★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年8月21日日曜日

大学院とはなんぞ。

いつの間にか夏休みの終わりが迫っている、、、

東岡崎校アシスタントアドバイザーの林亮太です。

高校生の皆さんは宿題を終えていますか。

追われている方はぜひ今日から1日最低でも2時間は宿題に費やすと間に合うかもですよ。

なお、一般的に大学生は8月から9月末ぐらいまで夏休みです。

ちなみに、大学院生にまでなると「夏休み?それって何?」という感じの方が多いのではないかと私は信じています。

せっかくなので、大学院に関して少し話をしたいと思います。

個人的には大学院は、「大学に研究者として就職する」というイメージでいるといいかもしれないですね。

因みに、名大院・生命農だと、授業は博士前期課程(修士課程)の2年間で10とればいいので、授業よりも研究に時間を費やせます。しかも、テストがある科目はほぼなく、ほとんどがレポート1-2書けば終わりです。

ただ、学会発表が暗黙の了解のようなものになっている気がするので、授業が少ないからといって、のほほんとしていると人によっては地獄を見るかも知れませんね。

ここまでちょっと脅した言い方をしてきましたが、ちゃんと研究をこつこつとやっていれば、大学生ほどではないけれども、社会人と比べれば圧倒的に自由を謳歌できると思います。

もちろん、上記で記載した内容は大学、学部等により違うとは思います。あくまで、大学院に関する一つのイメージと捉えていただければと思います。

写真1. 大学学部生時代に行った野外実習で撮影した名古屋大学演習林の様子

倒れている樹木は間伐で伐倒されたもの。山の奥深くだと運び出しに手間と費用が掛かる関係で間伐材を有効利用することが難しい。

文責:林亮太


無料体験 受付中★

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


2022年7月14日木曜日

こんにちは。AAの堀田です。

今回は、名古屋工業大学の授業を紹介します。

名古屋工業大学にはフレッシュマンセミナーという必修科目があります。フレッシュマンの意味の通り、新入生が自己紹介をしたり、意見交換をしたりして、お互いを知る、また大学の授業に慣れる、ということがこの授業の目的です。また、図書館の使い方など、大学について知ることもこの授業の目的の1つです。今年もほとんどオンラインで授業が行われましたが、同学科の人の意見を聞いたり、アドバイスをしたりできたことは良かったと思います。最近は、学科ごとで授業の内容が異なりますが、研究室見学やプログラミング、Excel演習をすることができます。

前期も終わりに近づき、大学生活に慣れてきた頃ではありますが、これからも初心を忘れずに頑張っていきたいです。



★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年7月7日木曜日

毎年恒例の七夕!!

 河合塾マナビス東岡崎校では、毎年恒例の七夕を実施しました!


写真1. 七夕の様子。社員、AA、生徒がそれぞれの願いを書き、星に祈っています。


皆さんの願いが叶いますように、、、


文責:林亮太


夏期無料講習 受付中★

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111




2022年6月19日日曜日

大学の授業紹介 ~医療経済学って何?~

 こんにちは!AAの長坂理央です^^

今回は、私の所属しているゼミの研究分野である「医療経済学」についてお話しします。

そもそも「『医療経済学』って何?」という人が多いと思います。ちなみに、私も大学に入るまで知りませんでした笑

医療経済学とは、医療制度や医療保険、薬価制度について、経済学的手法を用いて分析していく応用経済学を指します。現在、ゼミの授業では「世界一わかりやすい『医療政策』の教科書」の輪読・発表を通して、学んでいます。

今回は最近私が輪読・発表をした「医師誘発需要」について少しご紹介します!

一般人である患者と、医学部で6年間学び、国家資格をもっている医師との間には、必然的に医学知識の量に差が出てしまいます。このことを「『情報の非対称性』が発生している」と言えます。この情報非対称性を利用して、医師が余分にサービスを提供する裁量的行動によって誘発される医療サービスの過剰な需要のことを「医師誘発需要」と言います。

これが、「医師数と医療費に正の相関関係が生じる」と説明されるとして研究されてきました。
(皆さん「正の相関」といったらどんなデータのグラフになるか思い出せますか?忘れている人は数Ⅰ「データの分析」をチェック!!)
しかし、具体的に「医師誘発需要」がどれほど医療サービスの提供量や医療費に影響を与えているのか不明であり、今も議論が続いているテーマです。

このように経済学といっても、それで独立している分野だけでなく、一見かけ離れている学問分野である医学とも関連するというのは、興味深く感じませんか??

以上、私の大学授業紹介でした!もし興味があったら長坂AAに話しかけてくださいね^^


★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年6月17日金曜日

大学の授業を紹介します!

こんにちは!AAの川口です。

 

今回は名古屋工業大学の授業について紹介します。

 

工学部の生命応用化学科には生命応用化学概論という授業があります。この学科は2年生から生命・物質化学分野、ソフトマテリアル分野、環境セラミックス分野の3つの分野に分かれます。この概論の授業ではそれぞれの分野でどんなことを学べるのか、どんな研究をしているのかを教授から説明してもらう授業です。話している内容は難しいですが進む分野によって入れる研究室も変わってくるので自分の興味のある分野を見つけるための良い授業だと思います。

 

名古屋工業大学は単科大学なので総合大学とは違ったメリットもあると思うので興味を持った人はぜひ名工の授業や研究室などについて調べてみてほしいと思います!

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!



 ★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年6月15日水曜日

大学の授業紹介

 こんにちは!AAの片岡です。

僕からは名古屋大学経済学部の授業を紹介しようと思います。経済学部では国家や社会におけるお金の流れやその歴史を対象に、観察、分析していくことを学びます。

計量経済学、マクロ経済学など多くの授業があるのですが、なかでも僕のおすすめはミクロ経済学です。経済社会全体の動きを研究の対象とするマクロ経済に対し、ミクロ経済では個々の経済主体の動きに注目して研究します。この学問を勉強すると、商品の価格決定のメカニズムなど様々な社会の仕組みが分かってきます。日常生活においても、今まで知らなかったお金の流れが見えてくる気になって面白いですよ。今後も積極的にこの勉強に取り組んでいきたいと思います!


★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年6月12日日曜日

大学の授業紹介をします!

 こんにちは!AAの松永です。

今回は南山大学総合政策学部の授業紹介をしたいと思います

総合政策学は社会問題を多角的な視点から見る学問の分野なので、経済学から文明論まで幅広い分野について学ぶことができます。実際、環境コース専攻でも税金や行政、文化などの授業を受けることができます。

そんな中でも私が興味を持ったのは市民生活と法という授業です。その授業は保険制度や社会的弱者にあたる人の支援に関する制度や法を扱っており、将来自分が社会に出たときに知っておくと良い制度を学ぶことができます。労災保険や年金、介護保険、医療保険などの仕組みや金額の決定方法などを詳しく学ぶことができ、私の専攻している分野には大きくいかせるかは分かりませんが、大学を卒業した後に役に立つ授業だったと思います。

南山大学総合政策学部の授業は他にも大学卒業後に役に立つ社会システムや考え方などが多く学べると感じます。内容に興味が無くても、受けたら役に立つ情報が手に入ることが多いので、ぜひ取ってみてください!

最後まで読んでくださりありがとうございました。


★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年6月11日土曜日

大学での授業を紹介します!

 AAの佐藤です。

今回は名古屋大学での授業について紹介します。

工学部の物理工学科では、物理工学序論という授業があります。この授業は基本zoomなどの同時配信型で行われ、大学の研究室での研究内容について教授から説明があり疑問に思ったことや興味があることについて質問できる授業です。

大学生(特に理系)は、4年生から研究室に配属されて卒業研究というものに取り組みます。その際に、どの研究室にするかを決める必要があるのですが、研究室紹介などの紙の資料だけではイメージが付きにくかったり研究内容が分かりにくかったりするので、序論の授業はとても参考になると思います。

他の学科で同じような授業が用意されているかは分かりませんが、自分が知らなかったことや興味があることを見つけることができる授業だと思うので、入学したら是非とってもらいたい授業です。

以上、大学の授業紹介でした。最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)

2022年6月8日水曜日

大学の授業紹介

 AAの中尾です。

こんにちは、AAの中尾です!

私が通う愛知県立大学看護学部では、一年次の間から看護学概論という講義を受けます。そこでは、看護の教授が実際に病院で働いていた経験を通して学んだことや、患者さんとのコミュニケーションのとり方について話してくださいます!!このような講義を受けて、人の気持ちを感じ取る時に、どれほど多くの視点を持って考えることが大切なのかということを知ることができました。

これから先、実習が始まるので不安もありますが、学んだことを活かして精一杯頑張っていきます💪💪

余談ですが、看護系を目指している方は受験に限らず、生物や化学に関しての知識をしっかりつけておくことをお勧めします!!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊


★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック


2022年6月5日日曜日

大学の授業を紹介します

AAの中田です。

私の通う南山大学法学部では、一年次からゼミ(高校でいうクラスみたいなもの)に所属します。そこでは、持ち回りで教授が指定したテーマに沿ってレジュメを作って、討論の司会をする、ということをしています。

最近私が担当したのはマクリーン事件(法学部行きたい子はぜひ調べてください^^)でした。事件の概要、双方の主張、判決を簡潔にまとめるのがものすごく大変で、もっと真面目に作文を書いておけばよかったな、とめちゃくちゃ後悔してます。。。

これを読んでくれた皆さん、特に法学部に行きたいと思っている皆さんは、文章を書く練習を真面目にやってください、大学入ってから間違いなく後悔します。。

最後まで読んでくださりありがとうございます^^


★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

2022年5月15日日曜日

新しくAAになりました佐藤です!

出身高校:岡崎高校

大学:名古屋大学 工学部

高校時代の部活:ラグビー部

指導できる科目:英語、数学、物理、化学、

趣味:スポーツ、音楽を聴くこと

みなさんへ:今年から東岡崎校のAAになりました佐藤大航です。

 高校3年間と言うと長いようであっという間です。勉強でも部活でも自分がやりたいと思ったことは是非全力でやって下さい!僕は部活をやりながらマナビスでコツコツと勉強を続けてきました。勉強面だけでなく部活との両立や受験生活など、皆さんの力になれるよう精一杯サポートします。よろしくお願いします!

     

 

2022年5月9日月曜日

物理小話

こんばんは。AAの中西です。

電気電子学科に所属しているので、少し身近にある商品の中身を覗いていこうと思います。

今では日常になった部屋の暗さによって明かりの強さが変化するライト、その仕組みの作り方は様々だと思いますが手っ取り早い作り方を考えていきましょう。

用意するのは、電球、直流電源、CdSセル、大きな値の抵抗を用いると簡単に作ることができます。

CdSセルというのは、この素子に対する照度(光の明るさ)が大きくなればなるほど抵抗の値が小さくなる素子となってます。

この特性から考えるにどのように配線したら良いのかは分かるはずである。そう電球とCdSセルを直列につなぎ、それと並行に直流電源、またCdSセルの性能を考えて抵抗の大きさを決め、決戦すればあっという間に完成。

時間がある時に作ってみてください~!









値が小さくなるという素子です。

2022年5月8日日曜日

新しくAAになりました中田です!

出身高校:岡崎北高校

大学:南山大学 法学部法律学科 

高校時代の部活:サッカー部マネージャー

指導できる科目:倫理 政治経済

趣味:美術館巡り

みなさんへ:  みなさんはじめまして!新しくAAになった中田結月です。


       皆さん、特に受験生の皆さんは、勉強に関する悩みが常にあると思います。

       私も高校生の時、とりわけ受験期は、常に勉強や、自分の成績の事で悩んで   

       いました。その悩みは中々友達や親には打ち明けられませんでした。皆さん

       も同じ気持ちだと思います。

       そんな時はぜひAAの私を頼ってください。良い解決策が見つけられるように

       アドバイスできたらな、と思っています。


       これからよろしくお願いします^^

        

             


      

2022年5月4日水曜日

新しくAAになりました中尾です!

出身高校:岡崎城西高校

大学:愛知県立大学 看護学部 看護学科 

高校時代の部活:男子ハンドボール部 マネージャー

指導できる科目:英語

趣味:Netflixを見ること

みなさんへ:今年から東岡崎校のAAになりました中尾紀里です。

 私は東岡崎校で基礎から学び、コツコツと成績を伸ばしてきました。成績アップの方法教えます!!悩み事や、相談したいことがあれば、是非是非

 ここで私の趣味について少しお話ししたいと思います。

まず音楽について、私は小・中・高と吹奏楽部に所属してトランペットを担当していました。トランペットはメロディーを担当することが多く、皆さんも一度は音色を聴いたことがあるのではないでしょうか。受験期間は吹奏楽やオーケストラの演奏を聴いて息抜きをしていました。皆さんも是非一度、吹奏楽の演奏を聴いてみてください!

また、私は中日ドラゴンズのファンでもあり、今年こそはドーム観戦したいと思います。Aクラスに入れるように頑張ってほしいです!

勉強のことでも趣味のことでもたくさん話しましょう!

よろしくお願いします!!!

2022年5月1日日曜日

新しくAAになりました堀田彩香です。

出身高校:刈谷高校

大学:名古屋工業大学 工学部 物理工学科 

高校時代の部活:吹奏楽部

指導できる科目:物理・数学

趣味:音楽、野球観戦

みなさんへ:今年から東岡崎校のAAになりました堀田彩香です。

 私は”メリハリをつけて勉強すること”を意識して高校生活を過ごしてきました。学校行事と部活、勉強を両立させることは難しいと思いますが、自分が一番何を大切にしたいかを考えながら充実した学校生活を送ってほしいと思います。悩みや相談があればいつでも話しかけてください!

 ここで私の趣味について少しお話ししたいと思います。

まず音楽について、私は小・中・高と吹奏楽部に所属してトランペットを担当していました。トランペットはメロディーを担当することが多く、皆さんも一度は音色を聴いたことがあるのではないでしょうか。受験期間は吹奏楽やオーケストラの演奏を聴いて息抜きをしていました。皆さんも是非一度、吹奏楽の演奏を聴いてみてください!

また、私は中日ドラゴンズのファンでもあり、今年こそはドーム観戦したいと思います。Aクラスに入れるように頑張ってほしいです!

勉強のことでも趣味のことでもたくさん話しましょう!

よろしくお願いします!!!

2022年4月28日木曜日

新しくAAになりました川口です。

 皆さんこんにちは。新しくAAになりました川口です。

出身高校:岡崎北高校

大学:名古屋工業大学 工学部 生命応用化学科

高校時代の部活:ソフトボール

指導できる科目:数学 化学

趣味:音楽を聴くこと 

みなさんへ:勉強と部活動などの両立は大変な時もあるかもしれません。でも部活動に真剣に    取り組めるのも学生のうちだけです。なので私は勉強以外も頑張ってほしいと思います。その中で不安や悩みがあったら気軽に声をかけてください。高校では部活を頑張ってたので何か話せるかもしれません。よろしくお願いします。     

2022年4月5日火曜日

4月になりました。

河合塾マナビス東岡崎校です。

4月になりました、新学期ですね。

進学・進級おめでとうございます。

各々、1つ上のステージに上がりましたので、ぜひ、

勉強も(部活も?)1つ上のレベルでやっていけるように

心機一転頑張っていきましょう!!


写真1.名古屋大学・東山キャンパス内の桜(筆者撮影)

左奥は野依記念物質科学研究館で、様々な分析機器が設置されている(a)。私は核磁気共鳴装置(NMR)を使用させて頂いたことがあります。(a, 物質科学国際研究センターホームページhttp://www.rcms.nagoya-u.ac.jp/facilities/nmsl.html

右奥はトランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)で、化学と生物学の融合研究を行う研究拠点である(b)。(b, ITbMホームページhttps://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/ja/about/)


文責:林亮太


春期無料講習 受付中★

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


2022年2月21日月曜日

樹木根のように広く、少し深く、でも敏感に・・・

 「樹木の根っこ」と聞いて、どんなイメージを持つだろうか。

我々が目にする緑に茂った高さ数十メートルはあろうかという樹木。でも、それを支える根っこは意外に深くない。

例えば、あるスギの木は、深さ2mほどで、太いと感じる根っこは見られなくなっている。

しかし、その代わりというわけではないが、水平方向に遠く広く根を伸ばし、

どんなことがあろうとも樹体を倒さないぞと張っている。

太い根っこから出ている細長い根っこたちは、

存在している土壌の環境にとても敏感で、

その先端から水や養分を吸収し、太い根っこへ輸送し、

果てには、樹冠の葉にまで届ける。

岩とかではなく生き物であるので、根の広がりの割には、太い根・細い根合わせても思ったほどは重くない。


みんなはどんな根を伸ばそうか。定期テスト、模試、そして、受験。

今は伸びていなくても、次のステップに向けて伸ばし続けていくことを祈っています。



写真1. スギの葉(左)とヒノキの根(右)

地下の先端で吸い上げたものを地上の先端まで持っていく。一つ一つは微力でも、それらが合わさって積み重なれば、数十メートルもの樹体を支えることができる。


文責:林亮太


春期無料講習 受付中★

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


2022年2月5日土曜日

解き直せ!! そして、自信を持て!!

3年生の皆さん受験勉強も真っ盛りの今日のこの頃でしょう。
そして、1, 2年生の皆さん学年末テストが近づいていると思います。
本日は、勉強方法として案外に見落としがちな点(私的に)を書いてみようと思います。
それは、、、
解き直す!!
ことです。
解き直しが何故に重要なのか。それは、、、
同様の問題なら解けるようになる!!
からです。
「なんだ、そんなことか。解いたことある問題なんて満点とれるわ!!」
と思う人は別に構いません。ぜひ、新たな問題を解いていきましょう。
しかし、マナビスでの皆さんの様子を見ていると、同様の問題でも解けない人も多いと思います(私はそうでした)。
でも、それは自身の力がないために生じるものではないはずです。
忘れることが人の性だと私は思います。ですので、
忘れることを前提として、解き直して、頭に叩き込んでいきましょう!!
自分の力を上げていきましょう!!
ただ、やった問題すべてをやり直すのは無理があります。
ですので、その中でも、
絶対に解けるようになっておくべきもの(基礎・標準・頻出の応用の順)
優先的にやっていくのがよいかもしれません。
もし、何を優先すべきかで迷うことがあれば、学校の先生に聞いてみると良いかと思います。
もちろん、我々に相談でも構いません。むしろ、welcomeです。

どの学年の方でも入試・テストまで時間が無い中だと思いますので、効率的に行きましょう。
同じ問題が解けるようになって、問題が解ける自信をもって挑んでいきましょう!!

当然、ここで書いたやり方がだれにでもよいものかといえばそうではないので、1つの案としてご検討して頂ければと思います。

では、皆さま、それぞれの本番に向けて、あがいて走っていきましょう!!



写真1. 名大の演習林
 人工林では同じ樹種が互いに光を追い求めて高く伸びていく。その過程で、他樹に被圧されて枯れてしまうもの(力の差)もあれば、人の手で選別されて間伐されてしまうもの(運と力の差)もある。ある意味、受験と同様だと筆者は考える。生き残るには実力をつけて他者を追い越し、更には、運も味方につけなければならない。

文責:林亮太


冬期無料講習 受付中★


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2022年1月6日木曜日

書くんだ、手を動かせ!!

 寒いと無性に体を動かしたくなりますよね、さあ、手を動かそう!!

河合塾マナビス東岡崎校のアシスタントアドバイザー林亮太です。

今日は勉強に関して少しお話しをしたいと思います。個人の感想で良いと思ったことなので、参考程度にご確認下さればと思います。

突然ですが、ある程度知識を入れた後に重要なことは何でしょうか。

それは、

書くこと

です。

たしかに、知識を入れることは読み物(本、プリント紙、スマホ などなど)さえあればいつでもどこでも頭に入れられます。

そういう私も電車内で論文や関連書籍を読んで知識を確認・インプットすることがあります(論文はスマホでほとんど見ます)。

受験という意味でも読むことは非常に大切で、受験生の頃は、英語や国語の長文を早く読むために時間制限つけながら読んだり、生物や地理の教科書を読みまくっていました

しかしながら、読んで覚えた知識を実際にテスト・模試・入試などでいざ書こうとすると止まってしまうことがありませんか?

例えば、

英語では、英単語が complement か compliment か、already have か have already なのかで迷ったりした記憶があります(今もときどきこういうことあります)。

数学なら、論述の際に記載すべき一文(「一次独立」とか「aは実数より」とか)を忘れてしまったり、そもそも公式自体や公式にでてくる文字(a, b, x, y などなど)が何の数字(座標や数式の係数など)を入れるかを忘れてしまったりします(最近、点と直線の距離の公式を忘れていたことに衝撃を受けました)。

こうした悲しみを生まないためには何が必要でしょうか、それは、書くことです!

書くことで新たな刺激と共に頭に再び知識がインプットされて正確に覚えて忘れにくくなるような気がします。

また、理系科目で言えば、計算ミスも少なくなります!
一定以上の計算はやはり手を動かして行わざるを得ないと思います(2、3桁の計算とか)。こういう手計算は、筆算から積分までいろいろな種類がありますが、私の経験では手を動かした計算をちょっとしなくなるだけですぐにミスしやすくなります。ぜひ手を動かしましょう!

そしてなにより、受験当日はほぼ絶対に書きます、手を動かします!

もちろん、受験までもう時間が無い中ではあまりできないとは思います。そのため、重要なものだけピックアップして書いてみたり、模試や過去問では必ず手を動かすと思いますのでその答え合わせのときに計算をもう一度やってみたりしてみると良いかもしれません。

写真. 大学の定期試験のやり直し(単位落とした人のために筆者作成)


というわけで、結論、書こう、計算しましょう、手を動かせ!


文責:林亮太


冬期無料講習 受付中★


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111




2022年1月4日火曜日

今年もよろしくお願い致します!!

河合塾マナビス東岡崎校です。

1月3日より開校しております!

1月上旬は開館時間が通常と異なる日がございますので、ホームページでご確認下さい。

今年も元旦は晴れで初日の出がきれいに見えましたね!


筆者撮影

令和4年・2022年もどうぞよろしくお願い致します!

文責:林亮太


冬期無料講習 受付中★


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111



共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...