2020年1月15日水曜日

法学部ってどんなところ?

こんにちは!AAの各務です。
今日は「法学部ってどんなところ?」というテーマでお話をしていきます!

私は現在、法学部に所属しています。
法学部ってどんなイメージがありますか?でも多分そのイメージ、実態と異なっています(笑)。
というわけで今回は法学部の実態の中でも、特に皆さんが意外に感じそうな2点をお話しします。ぜひ読んでみてください。
法学部の人って弁護士になるの?
所属学部を聞かれて「法学部です」と答えると、だいたい「法曹になるの?」という質問が返ってきます(弁護士・検察官・裁判官のことをまとめて法曹といいます)
確かに法曹を目指している人もいますが多数派ではありません。体感的には7~8人に1人くらいです。公務員を目指している人も多くいますし、私は民間企業を目指しています。民間の中でも金融・不動産・メーカー・インフラなど本当にバラバラです。卒業後の進路は他の文系学部と同様、多岐にわたります。

法学部って法律を丸暗記するんでしょ?

よく言われますが、全然そんなことはありません。空で完璧に言える条文は(私は)ありませんし、その必要もありません。何より、テストでは六法が貸与されます。
「憲法9条が戦争放棄の条文だ」という感じで大まかな内容が言える条文はたくさんありますが、それは授業で習ったから覚えてしまっただけで、実際は覚えるつもりで覚えているわけではないのです。

じゃあ何をしてるの?という疑問がありますが、一番は条文の解釈です。
皆さんが一番わかりやすい例でいうと「自衛隊は合憲か違憲か」という問題がありますが、これは学者の中でも意見が割れていて、さらにその根拠でも対立していたりします。学生はそれぞれの意見と根拠を勉強して、自分がどの立場をとるのか決めなければ、テストで答案が書けません。

法学部に必要なのは「こういう場合はどうしますか?」と聞かれたときに「この法律の第〇条にこう書いてあるからこうです!」と答える力ではありません。実際に聞かれる問題は非常にややこしいですし、何よりも条文検索機になることは求められていません。
本当に求められているのは、「この条文にこう書いてあって、Aという解釈とBという解釈で分かれていますが、自分は○○という理由でAという解釈が正しいと思います。Bという解釈は、××という理由で妥当ではありません。よって△△という結論が妥当だと考えます」と、条文などを根拠に自分の解釈や考えを述べる力です。


いかがですか?2点しか紹介していませんが、意外に感じる部分もあったのではないでしょうか。もっと詳しい話が聞きたい方、話しかけてくれると嬉しいです。
法学部は皆さんが思うほど堅苦しい学部ではなく、むしろ楽しいです。進路に迷っている皆さん、これを読んで少しでも興味が湧いた皆さん、ぜひ法学部を希望進路の候補に入れてみてください!

河合塾マナビス東岡崎校
アシスタントアドバイザー 各務耀

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

受付時間
平日・土曜日 14:00-22:00
日曜・祝日  10:00-18:00

共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...