2023年12月20日水曜日

冬本番! ~桜を信じて~

冬も本番になってかなり寒くなってきましたね。

東岡崎校AAの林亮太です。 

最近、入鹿池でワカサギ釣りをしたのですが、霰に打たれ、寒風に吹かれました。

苦難とはこのことかと思いましたが、私史上、最高にワカサギが釣れました。

ところで、冬は植物にとっても厳しい環境です。

しかし、例えば桜などは冬の寒さを耐えねば花を咲かせません。

これは生物用語で「春化」と言います。

皆さんの受験も同じでしょう。

花が咲く季節を信じて、、、今を乗り越え、未来を勝ち取ろう!!


写真1.飛騨地方の冬景色(筆者撮影)

これを乗り越えた先に桜があると信じるしかない、、、


文責:AA林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★冬期特別無料講習を実施しています★



詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリッ


冬期特別開館時間:9:00~22:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年10月30日月曜日

気ままな散歩 ~自然と学園の都市・長久手っていいな~

 気ままに散歩したい時もありますよね。

ひさびさに登場、東岡崎校AAの林亮太です。

もうだいぶ秋になってきました。ぼちぼちクリやドングリが道端に落ちていますね。今年は木の実が少ないという話も聞きますが、最近まで気温が高かったせいなのか、マスティングによる波なのかは分かりませんが。

さて、

まず、先陣を切って、今回は、長久手への旅路について話したいと思います。

午後から車で名古屋に向かい、モリコロパークの駐車場に車を止めました

そこから、徒歩で1分くらいですかね、広大に広がるモリコロパークに圧倒されました。

まず、ジブリ感?あるエレベーターに出会いました。中学校時代に来て以来でしたが、おしゃれな雰囲気になっていて、時代を感じました。ジブリパークってここにあるだと初めて知りました。

次に、愛・地球博記念館に行きました。詳しくは書きませんが、世界と平成中期を存分に感じました。

写真1.ジブリっぽいエレベーター

写真2.愛・地球博記念館 やばい、懐かしさしかない、、、

そのまま、広場でてこてこお散歩しながら、外に出て、

愛知県立大学のそばまで行きました。

「県大」と植木で大きな字が書かれており、自然な感じで主張していていいなと思いました。

また、モリコロパークから自宅までの帰りに、

名古屋学芸・外国語大学のそばまで行きました。

道を挟んで両側にあり、もう実質同じ大学だなと思いました。

写真3.愛知県立大学 大きな文字で「県大」、主張が激しいですね、Goodです。

長久手は自然豊かなので、大学生活を満喫するにはとても良いかもしれません!

ただし、岡崎からだと愛知環状鉄道線、名古屋からだとリニモを使っていかないといけないので、人によっては大変と感じるかも?


文責:林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★冬期特別無料講習を実施しています★



詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリッ


平日開館時間:14:00~22:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年8月9日水曜日

3年生の夏休みの過ごし方(片岡編)

こんにちは!AAの片岡遥輝です。8月に入り引き続き暑い日が続いていますね!今回は高校3年生時代の夏休みの過ごし方を紹介したいと思います。

当時の僕は部活を引退するまで勉強から逃げていたこともあり、ライバル達からかなり遅れをとった状態で夏休みを迎えました。しかし他の人以上に勉強しなければいけないと焦る一方で、自分のサボりがちな性格を考えると逃げずに勉強し続ける自信がありませんでした。

そこで自宅で過ごす時間を極力減らし逃げ道を塞いでしまうという作戦をとりました!生活リズムを崩さず朝早い時間も有効活用するため、朝は毎日学校に行って勉強しました。学校に行けば友達がいるためやる気も出るし休憩時間にうまく気分転換することができます。

その後はマナビスに来て夜まで勉強です!閉館時間まで残って頑張れば、後は家に帰って寝る直前に暗記系の学習を少しするだけで一日中サボる暇もなく勉強できます。こうした毎日を続けることでしっかり勉強時間を確保し9月になる頃には成長を実感できるようになっていました。

そんな僕も現在は大学3年生です。大学3年生の夏休みの過ごし方はというと、インターンシップに大忙しでなかなか遊ぶ時間が取れません。大学1、2年生の夏休みを満喫した分、今年の夏は就職活動に向けて頑張ろうと思います!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック





夏期開館時間:9:00~22:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111




夏休みの過ごし方(川口編)

 皆さん、こんにちは!AAの川口です。

今回は私が高校1.2年生の時の夏休みの過ごし方について書いていきたいと思います。

私の高校の時の夏休みの思い出のほとんどが部活です。私の部活は週6くらいで部活がありました。朝、学校の補習を受け、1番暑い昼の時間から炎天下の中運動し続け、19時ごろに帰宅。補習の予習だけやって勉強終了。課題は部活がない日に一気に進める。

こんな夏休みを過ごしていたので周りの勉強していた子たちに差をつけられ、当然夏休み明けの実力テストはひどいものでした。勉強習慣もなくなっていたので9月からもなかなか勉強できませんでした。

今思えば、部活を理由にして、勉強を避けていたような気がします。もし、ちゃんと勉強していれば、、、と思うこともあります。


夏休みももう後半に入ります。皆さん、前半戦の勉強具合はどうですか。後悔しない夏休みにするためにしっかり計画をたてて、勉強も部活も遊びも充実させていきましょう!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック





夏期開館時間:9:00~22:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111









2023年8月1日火曜日

受験期の夏の過ごし方(中田の場合)

  東岡崎校AAの中田結月です。


 今回は、私が受験生だった時の夏休みの過ごし方について書いていきます^^

 当時マナビスは10時開館でした。マナビスの開館時間に合わせると、朝起きる時間が遅くなり、勉強時間を確保できないので、朝一で学校に行って、マナビスが開く時間になったら向かうというスケジュールで過ごしていました。


 幸いにも学校は7時台から開いていて、一緒に同じ時間から勉強しているクラスメイトもいたり、1限にある補習授業を取ったりしたので、朝早くから起きて、勉強するという習慣がついたと思います。

こんな風に嫌でも朝早く起きなくてはいけない環境を作るのがいいと思います。


この習慣は、大学生になった今でも役に立っている気がします^^(法律系の授業は1限に入ることが多いのと、学校まで距離があるので、少なくとも週3は5時起きです、、泣)

ここ最近はPokemon Sleepに生活リズムを整えるのを助けてもらっています。睡眠時間や睡眠状態を計測できるアプリなのですが、睡眠計測の結果に応じてポケモンと友達になれたり、カビゴンのレベルアップが出来たりと、面白いアプリなので、とてもおすすめです^^(寝る前にスマホを触っちゃう人や、スマホ見たまま寝落ちしちゃう人に特におすすめ)(ちなみに私は最近、ピチューを手に入れました^^)


高校生、特に受験生の皆さんは、夏休みの生活リズムが乱れてしまうことに悩んでいる方が多いと思います。

私のやり方を少しでも参考にして下さったら嬉しいです^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック





夏期開館時間:9:00~22:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111








私の夏休み!!(堀田の場合)

 こんにちは、AAの堀田です。暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?高校生の皆さんは夏休みの真っ最中だと思います。そこで、今回は夏休みのお話をしたいと思います。


受験生の夏休み(と言っても2年前ですが、)は、とても充実していたように思います。特に印象に残っているのは、物理の勉強です。物理の苦手をなくすため、また得意を伸ばすため、基礎から復習し、たくさんの問題を解いた記憶があります。また、気分転換に、文化祭・体育祭の準備も頑張っていました。高校野球の応援に行ったこともいい思い出です。メリハリをつけて、良い夏休みを過ごせたのでは、と思っています。

さて、今年はまだテストがあり、夏休みに入っていませんが、友達と遊んだり、旅行に行ったりと、予定は埋まりつつあります。高校の頃と比べて、行動範囲が広がったので、色々な所へ行って、色々な経験をしたいと思います。成人式の前撮りの予定もあるので、楽しみです。


大学生の夏休みは長いので、充実した時間を過ごせるようにしたいなと思っています。残りのテストも頑張ります!皆さんも一緒に頑張りましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック





夏期開館時間:9:00~22:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年7月29日土曜日

気ままな散歩 ~名古屋市博物館へん~

気ままに散歩したい時もありますよね。

東岡崎校AAの林亮太です。

コロナ禍も明けてきた感じなので、そろそろ旅系の話題もいいかなと思って書いていこうかなと思います。

まず、先陣を切って、最近7月初めの休日に行った名古屋市博物館への旅路について話したいと思います。

午後から電車で名古屋に向かい、名城線の総合リハビリセンター駅で降りました。

そこから、徒歩で30分くらいですかね、街並みを楽しみながら、名古屋市博物館へ行きました。

途中で、名古屋市立大・薬学部前を通りました。浪人時代に受験して以来でしたが、きれいな雰囲気の場所があり、時代を感じました。

山崎川の桜並木付近も通りました。春にいたならさぞかし壮観だったろうと思いました。

写真1.名古屋市立大学・薬学部前交差点(左)と、新しい雰囲気の場所(右)

写真2.山崎川の桜並木 初夏の緑もなかなかいいかも?


博物館では、大学のパートナーシップで無料入館となりました。

気ままに観覧していたら、ボランティアで説明して下さる方に声をかけられ、いろいろと教えていただきました。

たぶん、話し方的に歴史に興味がある中学生と思われていた気がします。「高校の教科書では出てくるかもしれない」とか言われたので。わかくおもわれるのはいいことですね。

まあ、そんなことは気にせず、2時間くらいゆっくりと観覧しました。

写真3.名古屋市博物館 大学生になってからかれこれ3回くらい行ってますね。


帰りは、夕方でも熱く雨が降りそうな中にまったりと神社や公園によりながら熱田駅まで徒歩で向かい、電車で帰途につきました。

研究室配属になってからは、コロナ禍になったこと、研究を優先していたこともあり、こうした気ままな散歩は少なくなってしまいましたが、やっぱり楽しいものです。最近は休日に外に出ることが多くなりました。とてもいい気晴らしになっています。

時々は息抜きしていくといいかと思います。ただ、まったく研究関連のことをしない日はゼロになるようにしています。

ですので、

皆さんも息抜きしながらも勉強ゼロの日はなくせるといいかもしれません。


文責:林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック





夏期開館時間:9:00~22:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年7月5日水曜日

毎年恒例の七夕!!

 河合塾マナビス東岡崎校では、毎年恒例の七夕を実施しました!


写真1. 七夕の様子。社員、AA、生徒がそれぞれの願いを書き、星に祈っています。


皆さんの願いが叶いますように、、、


文責:林亮太


夏期無料講習 受付中★

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

通常開館時間:
平日    14:00~22:00
土曜    10:00~22:00
日曜・祝日 10:00~21:00 


河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年7月2日日曜日

どこまで手を伸ばすのか、、、

何かをやる時にどこまで手を伸ばすか迷うことありませんか。

東岡崎校AAの林亮太です。

例えば、数学をもっと上げたい時に、

「チャートをとりあえず一周する!!」「クリアーをとりあえず一周する!!」「模試を全て解き直す」

とかとか何か対策すると思います。

でも、その対策、本当にやり切れますか。あるいは、効果的でしょうか。

たとえば、チャートの問題といっても、いろいろなレベルの問題があります。

ご自身のレベル帯にもよりますが、★4, 5つの問題は今取り組むべきでしょうか?(旧帝以上がC判定超えていたら良いかもしれませんが)

これはクリアーでも、模試の復習でも、ひいては他の教科でも同じではないでしょうか。

特に、3年生は残りの短い期間でどれだけ効率的に必要なレベルまで上げるかがカギとなるでしょう。

そのためにも、実施する問題レベルに関して一定の基準を設けて、かつ、時間的制限をかける必要もあるのではないでしょうか。

もっとも、その基準をどうするかは悩ましいのは間違いないです。

そのときは、周りの友人や学校の先生、あるいは、塾の先生に相談してみるとよいかもしれません。

もちろん、我々に相談もウェルカムです。

ところで、上記は今の私もそうです。

土壌動物の分類をやっているのですが、基準を決めたにもかかわらずに、「もう一歩深く」と欲張って自分の首を絞めてます。

また、論文執筆に関しても、「どこは詳細に書いて、どこは緩めるべきか」の基準を設定する力がまだまだ弱いと感じています。

周りの友人や先生などと意見交換しながら、互いに邁進していきましょう!!

図1. アヤトビムシ科アヤトビムシ属と思われるトビムシ

比較的大きめ(とは言っても1mmくらい)で、よく跳びます。まあまあかわいい?


文責:林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★夏期特別無料講習を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック



通常開館時間:
平日    14:00~22:00
土曜    10:00~22:00
日曜・祝日 10:00~21:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年5月14日日曜日

新しくAAになりました石川蘭です。

出身高校:豊田南高校

大学:三重大学 人文学部 法律経済学科

高校時代の部活:硬式テニス

指導できる科目:数学(数Ⅲ除く) 国語

趣味:スポーツ ピアノ

みなさんへ:高校3年間は一見長いようで一瞬です。ということは気づいたら受験期に入っていたということは往々にしてあると思います。かくいう私もそうなってしまいました。長い人生のうちの3年間を全力で勉強や部活、青春に注力することをぜひしてみてください!

何か悩み事などありましたら勉強以外でも相談に乗ります。これからよろしくお願いします!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年4月25日火曜日

人生初の国際学会@Niigata

東岡崎校アシスタントアドバイザーの林亮太です。 

国際学会と聞くと、「英語!参加したい!」という人もいれば、「英語!嫌だ嫌だ・・・」という人もいるでしょう。

私は、「最新の知見が得られる!」「でも英語の世界か・・・」と、参加するまでは揺れ動いていましたね。

4/18-4/21の間、私は新潟県新潟市にある朱鷺メッセで開催された酸性雨国際会議(Acid rain 2020)に参加してポスター発表しました。


写真1.新潟の港から見た夕景with佐渡島

左奥の方に佐渡島がみえるはず・・・


もともとは2020年に開催予定だったそうですが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でなんと今年にまで延期になっていたそうです。

英語での発表ということですが、典型的な日本人が如く、比較的にしゃべれない・聞けないタイプだったのでとりあえず英語の勉強しました。youtubeのリスニング動画聞きながら寝たり、自分の話す内容をgoogle translateにしゃべらせながらシャドーウィングしたりしました。

今までの人生の中では比較的英語の勉強に励んだ2週間を経て、実際に発表の日を迎えてみると、英語での発表というものに対するイメージが少し変わりました。

まず、ある程度こちらも英語文章の準備をしておけば会話できなくて困ることはなさそうです。少なくとも、よく使うフレーズを10個くらい覚えて置いたら、ほぼ困らずに対応できました。

また、こちらには発表資料があるので、最悪、しゃべれなくても、発表資料の図表を指さすだけでもある程度何とかなる部分もあります。聴きに来てくださった方々は興味があってきてくださっているので、自分らが聞き取れなくてもゆっくりと分かりやすい言葉で話して下さりましたし、最悪、指差しだけでも言いたいことを理解して頂けました。

更に個人的な感想として、専門分野の話を海外の方と会話できたこと自体がそもそもうれしかったです。

ただ、その一方で、もっと英語がしゃべれれば、更に会話を盛り上げられたのではないかとも思いました。

あと、一番の失敗は、名刺を作って持っていくべきだったことです・・・

そんなわけで、皆さんも、英語をしゃべることに挑戦してみると世界が広がるかもしれませんよ。


文責:AA林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★1日無料体験を実施しています★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年4月5日水曜日

入学式はちゃんと参加しよう(後悔)

 桜も散り初め、葉桜になりかけているところですね。花粉は収まる気配ないですけど。

今年度もよろしくお願い致します、東岡崎校AAの林亮太です。

私は今年度、博士後期課程1年生(世間一般で言う博士1年生)となりました。

本日入学式でしたが、面倒だと思って会場に行かずにオンラインで聴いていたら、野依先生(ノーベル賞受賞)がとてもよいお話をして下さっていたので、現場で聴きたかったなと思いました。あと、よく考えるとこれが最後の入学式だったので、そういう意味でもちょっと後悔が残りました。

みなさんは後悔しないように、しっかりと入学式に出ましょう。


写真1.大高緑地の桜並木 

学部制時代に春休みに行って撮ったものですが、大高緑地はなかなか良いところですね。

大学の学部を4年間、そして、修士課程に相当する博士前期課程を2年間こなして、ようやくこの博士という段階に私は到達しました。

順調にいけば、あと3年やると、博士号を取れます。でも士論文がまとまらなければ取れないので、1年生のうちからしっかりと意識してやっていきたいです。

おそらく、現在の日本で大学受験する方々のうち、博士前期課程(修士課程)まででさえも少数派だろうに、博士後期課程まで進学を考えている人にいたってはほぼいないでしょう。

最近は、国や各大学が博士進学をけっこう支援に力を入れてくださっているので、絶対ではないですが、各種制度を使えば返還不要の奨学金や研究奨励費などを頂けて、授業料や生活費などそんなにお金に困らずに博士課程まで終えられるようにもなっています。

「そもそも博士までいってどうするのか・将来はあるのか・給料が爆上がりするのか」などなどいろいろと疑問はあるでしょう。私もまだ思うところもあります。

このあたり、機会があれば書いていこうと思います。需要があるかは分かりませんが。



文責:AA林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★1日無料体験を実施しています★

新1年生のみ春期特別無料講習(4/10まで)を実施中★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


2023年2月24日金曜日

明日、それぞれの思い。

 受験に臨むとき、その思いは三者三様で十人十色。

受験するほど心が廃れる人もいれば、受験するほど心躍って盛り上がる人もいる。

明日は、多くの国公立大で二次試験が行われます。

既に私大入試・国公立推薦入試を終え、合格が出て、受験を終えた人もいることを踏まえると、

ある意味、受験の最終章がはじまるところでしょうか。

もちろん、明日明後日以降も、国公立中期・後期、私大後期、二次募集と3月の最後まで受験はありますので、最終章が始まるだけですが。

私はよく、「受験を楽しめ」と言いますが、必ずしも全員がそう思えるわけでもないでしょう。

しかし、

「高校3年生」で「国公立前期入試」を受験することは後にも先にももうないです。

そして、入試はほぼ必ず悔いが残るものです。

ならば、いっそのこと、少しでも何か楽しさ・面白さを感じ、

それによって冷静に受験できることを祈りたいと私は思います。


写真1.唐招提寺 

唐の僧 鑑真に由縁を持つ寺である。鑑真は何度も来日に失敗し、苦難の末に日本の地に足をつけた人物として、日本史でも習う。この「何度も挑戦し失敗する」という艱難辛苦は受験にもつながるものがある。やはり、根気と少々の運も必要ということだろうか。

なお、今更ですが、私(AA林)が書いたものにある写真とかは全て私が撮影したものです。


文責:AA林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

春期特別無料講習を実施中★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111



2023年2月20日月曜日

しっかりと念入りに準備しましょう! ー桶狭間の織田のようにー

何かを成し遂げるうえで一番重要なのは準備でしょう。

東岡崎校アシスタントアドバイザーの林亮太です。

3年生

受験するうえで、前提として、しっかり準備して本番を迎えましょう。学力云々前に、まず会場について、トラブルなく予定通り受験することが意外に大切です。そして、本番の問題を解くときも落ち着いて、何が問われているのかしっかり見落とさずに行きましょう。

2年生

来年度から受験生です。ブーストかけていきましょう。質も大切ですが、一定以上の量も大切です。

1年生

2年生と同じですが、早いうちに、実力をつけるためにも量は必要になると思います。でも、しっかりとスケジュールに沿って勉学をやり切ることが最善でしょう。


以上は、桶狭間の戦いにおける、織田信長と言えます。しっかりと地域情勢を理解し、事前準備を怠らず、本番でも敵情をしっかりと確認し、必要な量の武力はちゃんともって戦う。

つまり、皆さん、信長になるのです。でも、今川義元も十分に尊敬に値しますし、実際、負けはしても、間違いなく、信長同様にしっかりと準備して本番は臨んだことでしょう。


写真1.桶狭間古戦場にある織田信長と今川義元の像。諸説ありますが、ともに、歴史上で優秀な政治家であり武将であると思います。


文責:AA林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

春期特別無料講習を実施中★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111





2023年2月6日月曜日

受験を楽しめますか?

みなさん、知らないところに行ったとき、ちょっとワクワクしませんか?

東岡崎校アシスタントアドバイザーの林亮太です。

3年生の皆さんは、現在、受験の真っただ中の方も多いことでしょう。

たぶん、緊張している人もいれば、絶望の淵から這い上がろうとしている人のほほんとしている人もいることでしょう。

どんな人でも、ぜひ、

受験を楽しんでみてください。

以下に具体的にどういうことか3つほど説明します。

見知らぬ場所でワクワクする。

⇒少なくとも自分が慣れ親しんでいない場所に行って不特定多数の人の中で闘うことになるので、比較的に非日常じゃないでしょうか。緊張して周りが見えなくなるよりは、「こんな場所なんだ」、「こんな人がいるんだ」と楽しんでみましょう。なんなら、帰りにちょっとだけ観光するのもよいかもしれません(安全と健康に気を付けて)。

写真1. 筆者が浪人生時代に東京で受験したときに、立ち寄った渋谷駅。都会感に入り浸り、「ここテレビでよく見る場所だ」とはしゃぎました。


問題にワクワクする。

⇒そんな人がいるものかと不安になりますが、少なくとも、問題を見たときに、「解法知っているやつだ」「見たことはあるやつだ」「なにこれ、知らない」という感想のどれかに該当するかと思います。解ける問題ならそれはそれで楽しい(凡ミス気を付けて)ですし、見たことあるけど解けない問題なら軽く絶望します(これまでの解き直しが効きます)し、知らない問題なら一周回って吹っ切れてしまうでしょう。でも、後にも先にもこんな感情を楽しめるのは大学受験の時くらいかなと思いますよ。


写真2. 筆者が浪人生時代に国公立二次試験を受けた1日目の帰りに立ち寄った名古屋城(左)、および、国公立二次試験の合格発表を見に行った時の様子(右)。生物で被子植物・裸子植物を逆に解答したことにまったく気が付かづ、「名古屋城、思ったよりでかいな」と思っていました。出来自体はそんなに気にしていませんでしたが、先程の生物のやらかしや、数学で確率の問題が半分解けず、積分でlogを2倍して積分なのに2乗してより難しい積分にしてしまったことが心を埋めていました。合格発表のときは、なぜか、番号を見てすぐに帰りました。帰っても伝える人は誰もいないのに。最近はコロナ禍で掲示する大学も少ないですが、今年はどうなんでしょうかね。

樹木と土壌にワクワクする。

そんな人がいたら驚きますね。特に、県外に行かれた方がいれば、その街路樹や車窓から見える森林、そして、その直下にある土壌や田畑の土壌に少しだけ目を向けてみるとよいかもしれません。中部地方から離れた場所に行くと、樹木の種類の違いが目につくかと思います。北や山岳地域に行くと針葉樹系が多く、南に行くと常緑の照葉樹系が多くなります。また、特に関東・東北に行くと、土がとても黒いのに驚くと思います。とても黒くて触るとボクボクするので、黒ボク土(森林系の人なら、黒色土)という名前がついています。これは火山灰の影響を強く受けた土地(つまり、中部・関西地方以外)によく存在します。

写真3. 筆者が浪人生時代の後期試験出願先(実際は前期合格で受験せず)であった北陸にある有名な庭園「兼六園」(上)と道すがらの飛騨山脈付近の景色(下)。現役時代も後期試験を雪の多い場所で受験しましたが、さすが北国、暖房器具は完璧でした。その時の私の理科の解答はその逆でしたが。後期試験は共通テストと二次試験の点数配分や面接や小論文、実技の有無に気を付けて受験していただくと良いでしょう。特に、共通テストの点数がかなりを占める場合、ご自身の点数をよく確認の上、出願したほうが心の安寧によろしいかと存じます。最も、「ここじゃないと嫌だ」というのなら話は別ですがね。


正直、受験期は辛いこと(楽しいことも?)も多く、それこそ、

「忘れがたく口惜しき事多かれどえ尽くさず」 (土佐日記)

という感じでしょう。

だからこそ、受験を少しでも楽しめるのなら楽しんでみてください。


文責:AA林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

春期特別無料講習を実施中★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111


2023年1月16日月曜日

共通テストお疲れさまでした。

高3生のみなさん

共通テストお疲れさまでした。 

本日、リサーチを提出されたかと思います。

水曜日以降に、状況が判明してきます。

今は、次に何をするべきかを考え、行動に移していきましょう。

目先では私大入試ですね。

マナビスも休みなく毎日開館しております。

(開館時間にだけは注意してください)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

春期特別無料講習を実施中★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年1月14日土曜日

戦うと同時に自分と向き合う

 「戦うと同時に自分と向き合う」

東岡崎校AAの林亮太です。なお、本編は写真の下にあります。

共通テスト1日目お疲れさまでした。

明日に向けてしっかり休息し、必要なら追い込み?していきましょう。

間違っても、バスが混んでいるからと言って駅まで走ることが無いように、、、(現役時代の私)

本日で終わった方は次に向けたスケジュールの確認や結果の算出など、現状の整理をしていきましょう。

せっかくですので、ヒノキの葉、ヒノキの根、エリンギの写真で癒されてください(そんなことする暇がある受験生がいますかね?)

写真1. ヒノキ(Chamaecyparis obtusa)の葉(左)と根(右)
 ヒノキも秋冬に紅葉して一部の葉を落とします。根も落としやすい時期があるようですが、まだ未解明なところも多いです。

写真2. エリンギ(Pleurotus eryngii)の菌床栽培の様子

 エリンギはもともと地中海地域のキノコ(担子菌類)で、木材を腐らせることのできる白色腐朽菌(white-rot  fungi)の仲間です。シイタケとかも同じ仲間ですが、マツタケは外生菌根菌(ectomycorrhizal fungi)で、アカマツと共生しています。


ところで、「思ったよりも点が取れなかった!なんでや!」「解答ミスをしてしまったー!ひゃっはー!」となった方も、「最高に気分がいい、ととのった」「取れすぎてもういいです、ありがとうございます」となった方も、忘れてはならないことを以下に述べます。

それは、、、

入試での「たたかい」は、得点したり、競争相手を蹴落としたりする戦いだけでなく、自分の心との闘いでもあること

です。

取れなかったり、やらかしたのなら、まず、次にどうすべきかを考えましょう。取り返しがつくのか、つかないのか。どちらにせよ、やばいと感じたら、早急に学校の先生や塾の先生(もちろん、我々も)に相談しましょう。

悔んだり、叫んだり、走り回ったり、問題用紙を破いたりするのは、3月末にどれだけでもやっていいので、今は次に向かいましょう。

今、私にできることは祈ることだけです。


文責:AA林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

春期特別無料講習を実施中★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

2023年1月6日金曜日

弱いものはあふれ出すとでもいうのか、、、

 

In the examinations, those who score higher points will pass and appear, and vise versa.

東岡崎校AAの林亮太です。

先に行っておきますと、今回の話の表に出てこない裏テーマは「弱酸の遊離」です。

最後に、弱酸塩(炭酸塩)水溶液への強酸(硫酸)の添加による弱酸(炭酸)の遊離の動画をつけましたので、みなさん、和んでください(和めるのか???)。

そろそろ受験のシーズン(一部ではすでに始まって終わってもいるが、、、)となりました。

皆様、どんなに無様な姿であろうとも自分の勉強を進めているでしょうか。

私の正直な実感を込めた話、受験で合格しないと目に見えてた成果は得られないと感じます。

しかし、がむしゃらに学んだことは、使おうと思えば、目に見えずともどれだけでも活かすことができます。

というか、そもそも受験勉強で学んだことが直接的に目に見えて社会で生かすことは厳しいところがあります。

(例えば、イスラーム帝国の成り立ちや減数分裂様式を説明できても、研究者や教員、塾の人くらいしか直接役に立てられないでしょう、、、)

ただ、

 仕事の中で関連する話題がでたときに、少しでも知っていれば、話の種にすることができ、相手に+αの印象を残すことができるかもしれません

 また、一つの目標に向けてがむしゃらに学んだという体験は、「自分はやれる!」という自負にもつながり、困難に直面した際に心の支えにできるかもしれません(逆に、やばすぎる環境から逃げるときにも心の支えになるでしょう、、、)。

もちろん、これは勉強に限った話ではなく、部活でも、趣味でも類似した事例はあるかと思います。

ですので、

皆さん、合格を目指すだけでなく、「今後の人生に活きるかも?」という視点を持って勉強されるとよろしいかと存じます(そんな殊勝なひとはいるのだろうか、、、)。



動画1.弱酸の遊離の様子。大学の実験中、廃液となった炭酸塩水溶液と硫酸を用いて実施した。安全をしっかり確保したうえで撮影した。




写真1.弱酸の遊離の様子。動画が見られない人用です。


文責:AA林亮太

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪

★無料体験を実施中★

詳しくは校舎HPをご覧ください。→クリック

冬期延長開館中 1/9まで10:00~22:00
通常開館時間:
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00 (時間帯は変更される場合があります。)

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111

共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...