2020年10月14日水曜日

過去問演習について

こんにちは!アドバイザ-の長神です。

前の記事にも書いた共通テストの過去問演習に加え、二次・私大の過去問演習が始まってきますね。演習にあたって意識してほしいことは、過去問を解く「目的」です。

過去問を解けば解くほど必ず偏差値が上がる・合格が近づく、というわけではありません。過去問をただやみくもに解いたり、自分の現状の実力とあまりにもかけ離れている問題を解いても何の力にもなりません。
                                            
過去問を解く目的は大きく分けて以下の3つです。
①自分の実力とのギャップから、課題を見つけ、学習計画に反映させる。
②志望大学のレベルや試験範囲、傾向などを確認し、本番同様の時間内でどれだけ解けるのか、どの順序でどの問題に注力するのかなどの戦略をたてる。
③現在の自分の実力と志望大学の入試問題とのギャップを実感し、その後の意識付けをはかる。

実力の効率的なUPは過去問演習よりもマナビスの「総合講座」や「テーマ別講座」に意欲的に取り組むことが有効です。過去問演習では実力UPというよりも「現状を知って、分析し、今後の学習計画に役立てる!」というのが最大の意義です。上記の3つの「目的」を念頭において取り組みましょう!


♪お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪
平日・土曜 14:00~22:00
日曜・祝日 10:00~18:00

河合塾マナビス東岡崎校
TEL 0564-73-1111



共テ直前! 応援メッセージ~土壌生成は時間と運次第~

 東岡崎校AAの林亮太です。  共通テストが近づいてきました。とりあえず、 応援メッセージ書きます! 土壌生成は多大な時間がかかる。 自然及び人為で簡単に消えもする。 受験も同様ではないか。 「あつく」なることを祈ります。 校舎には、お守り(三島大社、龍城神社、伊賀八幡宮)も用意...